現採BBAが日本から買ってくるもの②
年末年始に一時帰国した時の過去記事はこちら:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-416.html
タイで手に入らないものはほとんど無くなったと言ってもいいくらい便利な世の中になりました。そうは言っても、現採BBAにとってレトルト食品は貴重品。「いざという時に食べよう。」と思っていて、いざという時がなかなかこなくて、賞味期限切れになって慌てて食う、というのはタイあるあるだと思います。
そんな中で、あれもこれも買ってこなくてもいいかな、と思うのですが、どうしても爆買いをしてしまいがちなルークナムなのでした。
例えばこういう感じです。
「Tully'sのタンブラーが欲しい♥」と思ったとします。でもその店にはゴールドしかなくて、「でも、これってかなり前から販売しているので在庫がない店が多いと思います。」と言われて購入。ところが、別の店に行ったら、ピンクがあります。かなりかわいいです。そうすると、ルークナムが我慢ということはせずに、「いっか。腐るものではないし。タイでは売ってないんだし。」と思ってしまうワケです。バカですね。

今日は、そんな感じのルークナムが買ったものシリーズです。お役にも立たないと思うのですが、「へー。こういのが貴重なんだー。」と思いながら読んで頂けたら嬉しいです。
①マラソン編
先輩の方々のアドバイスに基づいて購入してきました。
というか、ルークナムの先輩ってレベルが高すぎるので、「ビギナーには要らないんじゃね?」ってものもあるかもしれません。でも、いいんです。気分だけは、一人前のルークナムっ(笑)


②薬編
まだ前回買ったものが残っているので、今回はあったら便利なものを購入です。

③雨期の必需品編
妹がいつも買ってくれます。有難う~。

防水4時間のレインブーツ。徒歩通勤5分なので、要らなくね?と思った方、通勤5分でも道が川になるので、ある程度の耐久性は必要なのです。

④食料編

だから太るんだよ、というツッコミはなしでお願いします。

⑤記念の品編
クリアファイル、ミニタオル、キーホルダーは、売るほどあります。でもいいんです。記念だから♥


⑥衣服編
昔は、タイ人はサイズが小さく、DBなルークナムは市場やタイ・ブランドで着られる服はありませんでした。洋服を買うのは、欧米人用の服、デパートで高級ブランドの服を買うしかありませんでした。そのため日本に一時帰国した時には、まず洋服を見に行ったものです。
今は、タイ人もふくよかな方が増え、安くてサイズが豊富なブランドも増えましたので、どうしても日本で買いたいってことはなくなりました。ただ、ちょっと変わっていていい生地のいいものが欲しい時や日本がセールの時期には見に行くようにしています。

ルークナム、お気に入りのブランドは、こちら。
成田空港にお店があります。タイにお住まいの方、免税になりますので、書類を書いてもらうのを忘れずに。
グラニフ公式通販サイト



⑦土産編
いろいろな事情がありまして。
工場のワーカーさんのものとかスタッフへのものは数で勝負。あと、「あ、忘れてた!」って時用に、余分に買っておきます。
とりあえず、化粧品買っておけば間違いなしです。(重いけど。)

バイク通勤のスタッフ用に雨具。

100均で。



この他にもいろいろ買いましたけど、ものすご~い金遣いの荒いBBAに思われても困るし、「だから太るんだよ。」とツッコミが入るのも目に見えていますので、この辺で止めておきます。
もちろん一番の貴重品は、『母が持たせてくれるおにぎりとお惣菜』です。ただで作ってくれるものですが、なにものにも代えがたい貴重なものです。
愛、こもっているし♥
ということで、タイ現地採用BBAの休日は、家族と過ごして、金を遣って、こんなBBAにも時間を割いて下さる友達がいて、いろいろな感情が入り乱れる時間なのでした。
楽しい竜宮城のような時間はあっという間に過ぎ、(好きでタイでいるにしろ→)それなりの大変な現実に戻ってしばらくブルーなルークナムなのでございます。
応援よろしくお願いします。
↓



http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-416.html
タイで手に入らないものはほとんど無くなったと言ってもいいくらい便利な世の中になりました。そうは言っても、現採BBAにとってレトルト食品は貴重品。「いざという時に食べよう。」と思っていて、いざという時がなかなかこなくて、賞味期限切れになって慌てて食う、というのはタイあるあるだと思います。
そんな中で、あれもこれも買ってこなくてもいいかな、と思うのですが、どうしても爆買いをしてしまいがちなルークナムなのでした。
例えばこういう感じです。
「Tully'sのタンブラーが欲しい♥」と思ったとします。でもその店にはゴールドしかなくて、「でも、これってかなり前から販売しているので在庫がない店が多いと思います。」と言われて購入。ところが、別の店に行ったら、ピンクがあります。かなりかわいいです。そうすると、ルークナムが我慢ということはせずに、「いっか。腐るものではないし。タイでは売ってないんだし。」と思ってしまうワケです。バカですね。

今日は、そんな感じのルークナムが買ったものシリーズです。お役にも立たないと思うのですが、「へー。こういのが貴重なんだー。」と思いながら読んで頂けたら嬉しいです。
①マラソン編
先輩の方々のアドバイスに基づいて購入してきました。
というか、ルークナムの先輩ってレベルが高すぎるので、「ビギナーには要らないんじゃね?」ってものもあるかもしれません。でも、いいんです。気分だけは、一人前のルークナムっ(笑)


②薬編
まだ前回買ったものが残っているので、今回はあったら便利なものを購入です。

③雨期の必需品編
妹がいつも買ってくれます。有難う~。

防水4時間のレインブーツ。徒歩通勤5分なので、要らなくね?と思った方、通勤5分でも道が川になるので、ある程度の耐久性は必要なのです。

④食料編

だから太るんだよ、というツッコミはなしでお願いします。

⑤記念の品編
クリアファイル、ミニタオル、キーホルダーは、売るほどあります。でもいいんです。記念だから♥


⑥衣服編
昔は、タイ人はサイズが小さく、DBなルークナムは市場やタイ・ブランドで着られる服はありませんでした。洋服を買うのは、欧米人用の服、デパートで高級ブランドの服を買うしかありませんでした。そのため日本に一時帰国した時には、まず洋服を見に行ったものです。
今は、タイ人もふくよかな方が増え、安くてサイズが豊富なブランドも増えましたので、どうしても日本で買いたいってことはなくなりました。ただ、ちょっと変わっていていい生地のいいものが欲しい時や日本がセールの時期には見に行くようにしています。

ルークナム、お気に入りのブランドは、こちら。
成田空港にお店があります。タイにお住まいの方、免税になりますので、書類を書いてもらうのを忘れずに。
グラニフ公式通販サイト


⑦土産編
いろいろな事情がありまして。
工場のワーカーさんのものとかスタッフへのものは数で勝負。あと、「あ、忘れてた!」って時用に、余分に買っておきます。
とりあえず、化粧品買っておけば間違いなしです。(重いけど。)

バイク通勤のスタッフ用に雨具。

100均で。



この他にもいろいろ買いましたけど、ものすご~い金遣いの荒いBBAに思われても困るし、「だから太るんだよ。」とツッコミが入るのも目に見えていますので、この辺で止めておきます。
もちろん一番の貴重品は、『母が持たせてくれるおにぎりとお惣菜』です。ただで作ってくれるものですが、なにものにも代えがたい貴重なものです。
愛、こもっているし♥
ということで、タイ現地採用BBAの休日は、家族と過ごして、金を遣って、こんなBBAにも時間を割いて下さる友達がいて、いろいろな感情が入り乱れる時間なのでした。
楽しい竜宮城のような時間はあっという間に過ぎ、(好きでタイでいるにしろ→)それなりの大変な現実に戻ってしばらくブルーなルークナムなのでございます。
応援よろしくお願いします。
↓




- 関連記事
-
- 現採BBAが日本から買ってくるもの③ (2017/06/25)
- 現採BBAが日本から買ってくるもの② (2017/04/22)
- 現採BBAの1日(行動) とある日曜日。 (2017/04/11)