自転車チャレンジ⑤
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
自転車チャレンジを開始してから早4回目になりました。
自転車を進めてくれたお友達、最初に連れて行ってくれたお友達には感謝しかありません。
お尻が痛くて休み休みだったこと。
力の入れ過ぎて腕が痺れたこと。
風が強くて、腿がぷるぷるになったこと。
いい思い出です。
初回チャレンジレポートはこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2167.html
私がどうしていまいち自転車にはまり切れないのかを考えてみたのです。
自転車って敷居高くないですか?
まず、自転車が高い。そしてその知識が必要。整備出来ないといけない。移動するための手段(車)が必要。
もうそれだけでも、ううう面倒くさいってなってしまいます。
その点ランニングは、いつでもどこでも、ランニングシューズさえあれば開始出来る面倒くさがり屋のルークナムに最適のスポーツなんでございます。
その面倒くさいが解決できる日がきたら、もう少し自転車にはまれる気がするルークナムなのでした。
まあ何はともあれ、“Happy and Healthy Bike Lane”はめちゃくちゃ気持ちがいいので、また行ってきた次第です。
一番DBなルークナム。素人感丸出しのルークナム。
皆さま、もしルークナムを見かけたとしても、暖かく見守って下さいね。
到着です。

SNAPへお金をいれます。(いつもの行動)

みなさん、自分の自転車ですよね、本当に羨ましい。

ルークナムはてくてくと自転車レンタルショップへ。

一番乗りです。

椅子の高さを調整してもらいます。

この日の相棒です♡

行ってきます。

この日は3周を目標にしておりましたが、結果隣の小さいレーンにいって合計61.7キロまわりました。まだまだ伸びしろがいっぱいあるルークナムです。えへへ。

だいぶ慣れましたけれども、やっぱりお尻は痛くなるし、手のひらが痺れるんですよね。






隣のミニレーンへ移動しました。

こちらのレーンは1周1.5キロと短く内側はランニング、外側はサイクリングになっています。

自動販売機で、SNAPを使ってお金を払う方法が分からず、まごまごしました。
いろいろ覚えるのは楽しいです。

休憩~。

この日は、ルークナムに自転車を勧めてくれたふくちゃんさんに会えました。
細かなことから大事なことまで、自転車に関するいろいろなことを教えて頂きまして、疑問が解決できました。有難うございました。

自転車返却して。

お食事タイムです。

いつものプロティンドリンク。

いつもの玉子焼き。

速さとかはともかくとして、前回の自分に勝てたから◎

まだまだ走れません。ウォーキングですらつらい時があります。
調子がいい時と悪い時があります。

もっと自転車を好きになろう。
https://www.instagram.com/p/CpWgw2WArWg/
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
自転車チャレンジを開始してから早4回目になりました。
自転車を進めてくれたお友達、最初に連れて行ってくれたお友達には感謝しかありません。
お尻が痛くて休み休みだったこと。
力の入れ過ぎて腕が痺れたこと。
風が強くて、腿がぷるぷるになったこと。
いい思い出です。
初回チャレンジレポートはこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2167.html
私がどうしていまいち自転車にはまり切れないのかを考えてみたのです。
自転車って敷居高くないですか?
まず、自転車が高い。そしてその知識が必要。整備出来ないといけない。移動するための手段(車)が必要。
もうそれだけでも、ううう面倒くさいってなってしまいます。
その点ランニングは、いつでもどこでも、ランニングシューズさえあれば開始出来る面倒くさがり屋のルークナムに最適のスポーツなんでございます。
その面倒くさいが解決できる日がきたら、もう少し自転車にはまれる気がするルークナムなのでした。
まあ何はともあれ、“Happy and Healthy Bike Lane”はめちゃくちゃ気持ちがいいので、また行ってきた次第です。
一番DBなルークナム。素人感丸出しのルークナム。
皆さま、もしルークナムを見かけたとしても、暖かく見守って下さいね。
到着です。

SNAPへお金をいれます。(いつもの行動)

みなさん、自分の自転車ですよね、本当に羨ましい。

ルークナムはてくてくと自転車レンタルショップへ。

一番乗りです。

椅子の高さを調整してもらいます。

この日の相棒です♡

行ってきます。

この日は3周を目標にしておりましたが、結果隣の小さいレーンにいって合計61.7キロまわりました。まだまだ伸びしろがいっぱいあるルークナムです。えへへ。

だいぶ慣れましたけれども、やっぱりお尻は痛くなるし、手のひらが痺れるんですよね。






隣のミニレーンへ移動しました。

こちらのレーンは1周1.5キロと短く内側はランニング、外側はサイクリングになっています。

自動販売機で、SNAPを使ってお金を払う方法が分からず、まごまごしました。
いろいろ覚えるのは楽しいです。

休憩~。

この日は、ルークナムに自転車を勧めてくれたふくちゃんさんに会えました。
細かなことから大事なことまで、自転車に関するいろいろなことを教えて頂きまして、疑問が解決できました。有難うございました。

自転車返却して。

お食事タイムです。

いつものプロティンドリンク。

いつもの玉子焼き。

速さとかはともかくとして、前回の自分に勝てたから◎

まだまだ走れません。ウォーキングですらつらい時があります。
調子がいい時と悪い時があります。

もっと自転車を好きになろう。
https://www.instagram.com/p/CpWgw2WArWg/
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



- 関連記事
-
- 自転車ツアーに参加しました。 (2023/03/11)
- 自転車チャレンジ⑤ (2023/03/09)
- 自転車チャレンジ④ (2023/02/27)