③どうでも日記2023年1月14~15日 ピサヌローク&スコータイ編。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
続きです。たった1泊2日の小旅行なのに内容が濃すぎて3部作となってしまいました。久しぶりの旅行で旅もランも思いっきり楽しみました。
さて、マラソン大会が終わりましたが走り足りないルークナムです。元気有り余っております。いつかまたハーフが走れるくらいになるのでしょうか? 未だ先が見えなくて不安です。

宿に戻ってからせっかくの軽食エリアを利用しないのはもったいないと思ってコーヒーとクッキーを食べました。(食い意地っ!)

土曜日は子供の日で無料だった遺跡公園入場料、日曜日はもう普通運営でした。外国人観光客がいっぱいいました。
さて、りょーたさんとの待ち合わせ。先についたのでスコータイバスターミナルまでの足を確保しようと思いましたが、車はあるのにドライバーがどこにもいなくて焦ります。

運よく、バスターミナルに向かう欧米人がいて、同乗させてもらいました。
その人も料金がシェア出来るのでラッキーって言ってました。本当は1台200バーツですが、一人100バーツで合計300バーツになりましたので、ドライバーさんも運がよかったと思います。

風が気持ちよかったです。

到着です。
ピサヌローク行きのバンとバスがちょうど止まっていて、案内されるままにバスに乗り込みました。バスは60バーツでした。

人はまばらな感じでした。

さよなら、スコータイ。また絶対に遊びに行きます。

タイ料理続きだったので、お肉が食べられるお店を探して、バイタクで向かいました。

店の名前はペナンステーキ。

地元の人や旅行者に人気の店でした。
後で分かるのですが、一皿の量が半端なく多く、メニューの写真裏切り店でした。

グラスワインはなく、併設されているワインショップで買ってこいと言われました。

りょーたさんはあまり飲まない方なので、飲みきれるか心配だったのですが、499バーツのワインがあったのでそれを購入。

乾杯しました。


サラダからして結構ボリューミーだったのでだんだん心配になってきます。

安いのにおいしくてすっごい量です。



でも食べ盛りのりょーたさんがいたので、なんとか完食出来ました。

コーヒーは別腹なので近くのカフェを探してお散歩しました。


到着です。

店にはいってすぐのケーキショーケースにくぎ付けになりました。

お店の名前はT インスパイア カフェです。

お店の雰囲気もとってもよかったです。


ケーキは別腹。

ここで空港まで行く足を探すのが少し大変だったのですが、近くにバンコク病院ピサヌローク支店があり、病院に行けば車があるに違いないと思ったら、バイタクが停まっていて・・・。3人乗りで空港へ向かいました。
間に合いました。

時間を持て余すこともなく、搭乗口へ向かいます。

本当に楽しい旅行でした。

帰りはライオンエアでした。

遅れなくてよかったです。

ドンムアン空港到着です。
りょーたさんはモチットバスターミナルからチョンブリへ向かい、ルークナムはプラチンブリへ帰りました。

きっちり計画を立てていたわけではないですが、時間的にも金銭的にも体力的にも、そこそこうまく旅行出来たのではないでしょうか?
楽しかったです。
しばらく飛行機の予約はしていないのですが、また旅がしたくなりました。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
続きです。たった1泊2日の小旅行なのに内容が濃すぎて3部作となってしまいました。久しぶりの旅行で旅もランも思いっきり楽しみました。
さて、マラソン大会が終わりましたが走り足りないルークナムです。元気有り余っております。いつかまたハーフが走れるくらいになるのでしょうか? 未だ先が見えなくて不安です。

宿に戻ってからせっかくの軽食エリアを利用しないのはもったいないと思ってコーヒーとクッキーを食べました。(食い意地っ!)

土曜日は子供の日で無料だった遺跡公園入場料、日曜日はもう普通運営でした。外国人観光客がいっぱいいました。
さて、りょーたさんとの待ち合わせ。先についたのでスコータイバスターミナルまでの足を確保しようと思いましたが、車はあるのにドライバーがどこにもいなくて焦ります。

運よく、バスターミナルに向かう欧米人がいて、同乗させてもらいました。
その人も料金がシェア出来るのでラッキーって言ってました。本当は1台200バーツですが、一人100バーツで合計300バーツになりましたので、ドライバーさんも運がよかったと思います。

風が気持ちよかったです。

到着です。
ピサヌローク行きのバンとバスがちょうど止まっていて、案内されるままにバスに乗り込みました。バスは60バーツでした。

人はまばらな感じでした。

さよなら、スコータイ。また絶対に遊びに行きます。

タイ料理続きだったので、お肉が食べられるお店を探して、バイタクで向かいました。

店の名前はペナンステーキ。

地元の人や旅行者に人気の店でした。
後で分かるのですが、一皿の量が半端なく多く、メニューの写真裏切り店でした。

グラスワインはなく、併設されているワインショップで買ってこいと言われました。

りょーたさんはあまり飲まない方なので、飲みきれるか心配だったのですが、499バーツのワインがあったのでそれを購入。

乾杯しました。


サラダからして結構ボリューミーだったのでだんだん心配になってきます。

安いのにおいしくてすっごい量です。



でも食べ盛りのりょーたさんがいたので、なんとか完食出来ました。

コーヒーは別腹なので近くのカフェを探してお散歩しました。


到着です。

店にはいってすぐのケーキショーケースにくぎ付けになりました。

お店の名前はT インスパイア カフェです。

お店の雰囲気もとってもよかったです。


ケーキは別腹。

ここで空港まで行く足を探すのが少し大変だったのですが、近くにバンコク病院ピサヌローク支店があり、病院に行けば車があるに違いないと思ったら、バイタクが停まっていて・・・。3人乗りで空港へ向かいました。
間に合いました。

時間を持て余すこともなく、搭乗口へ向かいます。

本当に楽しい旅行でした。

帰りはライオンエアでした。

遅れなくてよかったです。

ドンムアン空港到着です。
りょーたさんはモチットバスターミナルからチョンブリへ向かい、ルークナムはプラチンブリへ帰りました。

きっちり計画を立てていたわけではないですが、時間的にも金銭的にも体力的にも、そこそこうまく旅行出来たのではないでしょうか?
楽しかったです。
しばらく飛行機の予約はしていないのですが、また旅がしたくなりました。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



- 関連記事
-
- どうでも日記2023年1月28日~29日バンコク編。 (2023/02/11)
- ③どうでも日記2023年1月14~15日 ピサヌローク&スコータイ編。 (2023/01/30)
- ②どうでも日記2023年1月14~15日 ピサヌローク&スコータイ編。 (2023/01/28)