自転車チャレンジ③
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
とりあえず今年の目標は月1回は自転車チャレンジを致します。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2175.html
まずは自転車に振り回されず、自分の思い通りに扱えるようにならないといけません。
1回め 会社の車利用しました。
2回目 バンコク市内からタクシーを利用しました。
3回目(いまここ) シティリンクを利用しました。
さて、シティリンクを使うのに関し、便利だし安上がりに思えますが、ちょっとだけ難しいかもしれないです。
ルークナム、16時過ぎにフアランポーンにあるホテルを出発しエアポートリンク(シティリンク)のラカバンに17時くらいに到着しました。バイタクを使う予定でしたがバイタク集合場所が見つからずちょうど見つけたタクシーに乗りました。85バーツでした。
☆行き☆
MRTペッブリ―駅からシティリンク乗り場へ。

シティリンクでラカバンへ。

ほぼ待たずに乗れてラッキーでした。

ラカバンに到着です。

シティリンクの下は列車の駅です。これを使ってもフアランポーンとの往復が可能ですが、自転車に乗るのが目的ならばおすすめはしません。本数が少なく、且つ遅延の可能性が多いです。

☆帰り☆
そして、終わったのが20時ちょっと過ぎだったのですが、タクシーがほぼ通過しません。通過するのですが、タクシー待ちをしている私を見ておらず猛スピードで通過してしまうのです。警備員に聞いてみたらいっぱい通過するから待っていれば大丈夫ってことでしたが、真っ暗な大通りで一人でタクシー待ちをするのは少し怖かったです。
運よく、ちょうどルークナムのようにタクシー待ちをしているカップルがおりまして、これまた運よくシティリンクのラカバンまで行くというので、シェアしました。
この方法を使うのであれば、次に行くときにはもう少し早く行こう(そして早く帰ろう)と思いました。
シティリンクのラカバン駅。

この時も運よくすぐに乗れました。

シティリンクマッカサン駅からMRTペッブリ―までてくてく。

ホアランポーン駅到着です。

日本人の皆さまは休日に使える社用車があると思いますし、この方法を試す方はほぼいないと思われますけれども、あまりお勧めしない方法です。
ルークナムは、またやると思うけどね。
さて、3回目です。

朝よりも家族ずれが多くて、にぎわってました。(写真を撮らなかったけど、ファミリー公園みたいなのがあって、小さい自転車にのった子供たちがいっぱいいました。)

さて、自転車レンタルです。

ルークナムがいつもレンタルしている720バーツのやつはすでにレンタル済で在庫がありません。みんな家を出るときに予約してからくるのよ、次からは早めに予約した方がいいわよ、とスタッフの人からアドバイスされました。
この日は920バーツの高級自転車を借りました。そしたらサドルが高くて足がつま先しかつきません。怖かったけどそれしかないので仕方がありません。足が短くて残念過ぎるルークナムなのです。

朝もいいけど夕方の景色は素晴らしかったです。

ただこの日は、20時20分までに自転車を返却してねと言われてしまいました。ぼーっと写真や動画を撮影していてあっという間に時間がたってしまうので、注意しようと思っており、あまり写真がありません。

そのおかげか前回よりもタイムを大幅更新致しました~。


あっと言う間に真っ暗。

終了です。
ルークナムイメージですが、朝よりも夕方の方がゆるゆるチャリダーが多くて、気がラクでした(笑)
服装もそうですし、速さもゆる系でした。


楽しかったです。

いつものプロティンドリンクを飲みました。

この日は風は強くはなかったのですが気温が低く、ほぼ汗をかかなかったので、冷たいドリンクを飲みきるのが大変でした。

お友達にアドバイスを頂いたので、今回は、お尻部分にドデカクッションがついているサイクリングパンツをLAZADAで買って履いていったので、お尻は痛くならなかったです。
ただ、手袋を装着しているものの、どうしても右側の肘から手のひらまでが痺れてしまいます。右側のバランスが悪いのか力が入っているのかは分からないです。途中で伸ばしたり手のひらを動かしたりしています。
片手運転はかなり難しいです。ハンドルがぶれてしまいます。今後の課題は、体幹と腕の筋トレをもっとしようと思っております。
この日、結構頑張ってしまったので、夜中に足が攣って大変でした。
膝の故障をする前は、毎朝走っていたし足の筋トレをしていました。今はそれがほとんど出来ておらず、ちょっと運動をしたくらいで、足ぷるぷるになってしまってショックでした。
まだまだいろいろ課題が多いです。
行く度に自分の自転車が欲しくなってしまうルークナムなんですけれども、まだまだ自分には早いと思いますので、もっと自転車とお友達になれるくらいになったら検討します。

ルークナムのひとり言。
この2023年1月29日は、3年ぶりに開催されるコンケーンマラソンに出る予定でした。ルークナムがタイで開催されるマラソン大会第一位としている素晴らしい大会です。
しかしながらルークナムマニアの皆さまがご存じの通り、膝治療中の中です。無理に参加し、また膝完治が遅くなることは、身を持って理解しましたので、今回は見合わせました。
知り合いが誰もコンケーンに行くという情報がなかったのですが、インスタを見ていたらラン友&ワイン友であるゆーじさんがコンケーンにいるという写真をアップしておりまして、もしももしも出来ることならルークナムのレースキットを受け取ってくれないかとお願いを致しました。
ゆーじさんは快く受けて下さり、ルークナムの身分証明書を確認されることもなくあっさり代行で入手してくれました。嬉しいです。有難うございました。
ゆーじさんのインスタはこちら。
https://www.instagram.com/uz2002/
今回の自転車ツアーのインスタリールはこちらから。
https://www.instagram.com/p/Cn-hx67t_2h/
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
とりあえず今年の目標は月1回は自転車チャレンジを致します。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2175.html
まずは自転車に振り回されず、自分の思い通りに扱えるようにならないといけません。
1回め 会社の車利用しました。
2回目 バンコク市内からタクシーを利用しました。
3回目(いまここ) シティリンクを利用しました。
さて、シティリンクを使うのに関し、便利だし安上がりに思えますが、ちょっとだけ難しいかもしれないです。
ルークナム、16時過ぎにフアランポーンにあるホテルを出発しエアポートリンク(シティリンク)のラカバンに17時くらいに到着しました。バイタクを使う予定でしたがバイタク集合場所が見つからずちょうど見つけたタクシーに乗りました。85バーツでした。
☆行き☆
MRTペッブリ―駅からシティリンク乗り場へ。

シティリンクでラカバンへ。

ほぼ待たずに乗れてラッキーでした。

ラカバンに到着です。

シティリンクの下は列車の駅です。これを使ってもフアランポーンとの往復が可能ですが、自転車に乗るのが目的ならばおすすめはしません。本数が少なく、且つ遅延の可能性が多いです。

☆帰り☆
そして、終わったのが20時ちょっと過ぎだったのですが、タクシーがほぼ通過しません。通過するのですが、タクシー待ちをしている私を見ておらず猛スピードで通過してしまうのです。警備員に聞いてみたらいっぱい通過するから待っていれば大丈夫ってことでしたが、真っ暗な大通りで一人でタクシー待ちをするのは少し怖かったです。
運よく、ちょうどルークナムのようにタクシー待ちをしているカップルがおりまして、これまた運よくシティリンクのラカバンまで行くというので、シェアしました。
この方法を使うのであれば、次に行くときにはもう少し早く行こう(そして早く帰ろう)と思いました。
シティリンクのラカバン駅。

この時も運よくすぐに乗れました。

シティリンクマッカサン駅からMRTペッブリ―までてくてく。

ホアランポーン駅到着です。

日本人の皆さまは休日に使える社用車があると思いますし、この方法を試す方はほぼいないと思われますけれども、あまりお勧めしない方法です。
ルークナムは、またやると思うけどね。
さて、3回目です。

朝よりも家族ずれが多くて、にぎわってました。(写真を撮らなかったけど、ファミリー公園みたいなのがあって、小さい自転車にのった子供たちがいっぱいいました。)

さて、自転車レンタルです。

ルークナムがいつもレンタルしている720バーツのやつはすでにレンタル済で在庫がありません。みんな家を出るときに予約してからくるのよ、次からは早めに予約した方がいいわよ、とスタッフの人からアドバイスされました。
この日は920バーツの高級自転車を借りました。そしたらサドルが高くて足がつま先しかつきません。怖かったけどそれしかないので仕方がありません。足が短くて残念過ぎるルークナムなのです。

朝もいいけど夕方の景色は素晴らしかったです。

ただこの日は、20時20分までに自転車を返却してねと言われてしまいました。ぼーっと写真や動画を撮影していてあっという間に時間がたってしまうので、注意しようと思っており、あまり写真がありません。

そのおかげか前回よりもタイムを大幅更新致しました~。


あっと言う間に真っ暗。

終了です。
ルークナムイメージですが、朝よりも夕方の方がゆるゆるチャリダーが多くて、気がラクでした(笑)
服装もそうですし、速さもゆる系でした。


楽しかったです。

いつものプロティンドリンクを飲みました。

この日は風は強くはなかったのですが気温が低く、ほぼ汗をかかなかったので、冷たいドリンクを飲みきるのが大変でした。

お友達にアドバイスを頂いたので、今回は、お尻部分にドデカクッションがついているサイクリングパンツをLAZADAで買って履いていったので、お尻は痛くならなかったです。
ただ、手袋を装着しているものの、どうしても右側の肘から手のひらまでが痺れてしまいます。右側のバランスが悪いのか力が入っているのかは分からないです。途中で伸ばしたり手のひらを動かしたりしています。
片手運転はかなり難しいです。ハンドルがぶれてしまいます。今後の課題は、体幹と腕の筋トレをもっとしようと思っております。
この日、結構頑張ってしまったので、夜中に足が攣って大変でした。
膝の故障をする前は、毎朝走っていたし足の筋トレをしていました。今はそれがほとんど出来ておらず、ちょっと運動をしたくらいで、足ぷるぷるになってしまってショックでした。
まだまだいろいろ課題が多いです。
行く度に自分の自転車が欲しくなってしまうルークナムなんですけれども、まだまだ自分には早いと思いますので、もっと自転車とお友達になれるくらいになったら検討します。

ルークナムのひとり言。
この2023年1月29日は、3年ぶりに開催されるコンケーンマラソンに出る予定でした。ルークナムがタイで開催されるマラソン大会第一位としている素晴らしい大会です。
しかしながらルークナムマニアの皆さまがご存じの通り、膝治療中の中です。無理に参加し、また膝完治が遅くなることは、身を持って理解しましたので、今回は見合わせました。
知り合いが誰もコンケーンに行くという情報がなかったのですが、インスタを見ていたらラン友&ワイン友であるゆーじさんがコンケーンにいるという写真をアップしておりまして、もしももしも出来ることならルークナムのレースキットを受け取ってくれないかとお願いを致しました。
ゆーじさんは快く受けて下さり、ルークナムの身分証明書を確認されることもなくあっさり代行で入手してくれました。嬉しいです。有難うございました。
ゆーじさんのインスタはこちら。
https://www.instagram.com/uz2002/
今回の自転車ツアーのインスタリールはこちらから。
https://www.instagram.com/p/Cn-hx67t_2h/
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



- 関連記事
-
- 自転車チャレンジ④ (2023/02/27)
- 自転車チャレンジ③ (2023/02/09)
- 自転車チャレンジ2回め。 (2023/01/08)