自転車チャレンジ。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、
明けましておめでとうございます。
ルークナムです。
2022年1月1日にはこんなことを書いておりましたが、
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-1959.html
膝故障中のルークナムです。
全然走れなくて、運動できなくて、ぶくぶく太って自分が大嫌いになっていて、
そんなしょげてるルークナムに、自転車だったらいいんじゃないですか? と言ってくださった救世主。…というか、もしかしたら、お世辞でさらっと言ってくれたのかもしれませんですが、ルークナムが食いついてしまったために、本気の自転車レーンに連れて行ってくださいました。
“Happy and Healthy Bike Lane”
https://www.hhblbikelane.com/
自転車チャレンジを続けていくかもしれないので、新年のレポートとして、これを書きたいと思います。
夢は、RUN-BIKE-RUNに出てみたい。そのためには自分の自転車も欲しいです。そんな目標で行きたいと思います。
プラチンブリからここまでは約1時間半でした。日曜日の早朝だったこともありもちろん渋滞なしです。
おトイレ休憩。

そして、車の中で自分で作ったプロティン・オートミール・バナナ・ラズベリーケーキを食べました。

開門時間は6時です。
ルークナムが到着したのは。6時20分くらいでしたが、すでに大勢のチャリダーが来ているらしく、駐車場はいっぱいでした。

ドキドキします。

まず登録です。パスポートが必要ですので、忘れないようにして下さい。
ここで1回登録すれば、後日行く場合には必要ないそうです。

このSNAPをもらいます。
これは、入り口・出口のゲートを通過する時に使いますが、課金が出来、エリア内のショップでの支払いがすべて出来ます。
ルークナムは、自転車をレンタルする予定だったので、1000バーツ入れました。

お友達と待ち合わせです。

自転車レンタルするための登録です。
ここでもパスポートが必要でしたが、携帯に保存してある写真でも大丈夫でした。
https://hhblbikerental.com/


2022年12月18日の時のレンタル価格はこんな感じでした。
大人用、子供用、ハイレベル用、ビギナー用、いろいろあるようですので、自分に合わせて選んでみてください。
ルークナムは、お友達のアドバイスもあり720バーツの自転車を借りました。






スタッフさんに高さなどの調整をしてもらいます。

いよいよ入場です。

ドキドキ。

ルークナムの相棒。

一緒に行ってくれたお友達。

初対面だったのですが、本当によくして頂きました。

開放感があり、景色も素晴らしく、そして飛行機がビュンビュン飛んでいます。




まずは1周(20㌔くらい)をクリアして、休憩です。

プロティンを飲んで。

ごはんを食べました。価格は若干お高めです。

トイレのマークがかわいい。

ルークナムは初心者なので、雰囲気だけ分かればよかったので1周だけでもいいかなって思っていたのですが、お友達がせっかく自転車レンタルしたんだから、もったいないですよ、と言ってくれて、もう1周チャレンジしました。


風が強くて、大変なエリアもありましたけれども、1周23.68キロ、1時間9分でした。※休憩含めて。

終了~。

感想です。
①思いの他、スピードが出るので、慣れるまで怖かったです。
②風が強かったせいもあり、ハンドルを握っている振動がすごい。片手運転は無理でした。
③ブレーキをかけるのが難しくて、つい離してしまいます。停止して降りるのが難しいです。1回こけて、膝を擦りむきました。
④前回同様、横幅の距離感が分からなくて、ゲートを通過するのが難しかったです。
⑤お尻クッション自転車パンツをはいていきましたが、お尻がめちゃくちゃ痛くなりました。
今回は、お友達に連れて行ってもらったので、お待たせしたら申し訳ないという気持ちが強く、あまり休憩もせず写真も撮らずに頑張った(つもり)なのですが、次回は、ひとりで行って、気のすむまで写真を撮りまくりたいと思います。もちろん、写真を撮る時にはちゃんと後ろを確認の上、コースを外れて、危険のないようにします。
もちろん、走れるようになることを第一に考えておりますが、年齢や体重にことを考えてあまり無理をしないようにしていきたいと思っております。そのうえで、医者に勧められたのが水泳と自転車です。
しばらくは、“Happy and Healthy Bike Lane”に出現すると思いますので、暖かく見守って頂けましたら幸いです。
インスタにリール動画をアップしておりますので、雰囲気を是非🎵
https://www.instagram.com/p/CmTc_lcOqZF/
目標がある方もない方も、今年がよい年になりますように。
毎日が笑顔で過ごせますように。
お祈りいたします。
※注意
いつも書いておりますが、ルークナムのブログの記載に関するご意見・アドバイスは求めておりません。ルークナムのお友達でもないのに余計なメッセージを送りつけるなどの行為はお控え頂きますようお願いします。速攻削除します。
もちろん、常識をわきまえている方からのご質問などには、出来る限りお答えしますので、メッセージを送付する前に、ご確認頂けましたら幸いです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



明けましておめでとうございます。
ルークナムです。
2022年1月1日にはこんなことを書いておりましたが、
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-1959.html
膝故障中のルークナムです。
全然走れなくて、運動できなくて、ぶくぶく太って自分が大嫌いになっていて、
そんなしょげてるルークナムに、自転車だったらいいんじゃないですか? と言ってくださった救世主。…というか、もしかしたら、お世辞でさらっと言ってくれたのかもしれませんですが、ルークナムが食いついてしまったために、本気の自転車レーンに連れて行ってくださいました。
“Happy and Healthy Bike Lane”
https://www.hhblbikelane.com/
自転車チャレンジを続けていくかもしれないので、新年のレポートとして、これを書きたいと思います。
夢は、RUN-BIKE-RUNに出てみたい。そのためには自分の自転車も欲しいです。そんな目標で行きたいと思います。
プラチンブリからここまでは約1時間半でした。日曜日の早朝だったこともありもちろん渋滞なしです。
おトイレ休憩。

そして、車の中で自分で作ったプロティン・オートミール・バナナ・ラズベリーケーキを食べました。

開門時間は6時です。
ルークナムが到着したのは。6時20分くらいでしたが、すでに大勢のチャリダーが来ているらしく、駐車場はいっぱいでした。

ドキドキします。

まず登録です。パスポートが必要ですので、忘れないようにして下さい。
ここで1回登録すれば、後日行く場合には必要ないそうです。

このSNAPをもらいます。
これは、入り口・出口のゲートを通過する時に使いますが、課金が出来、エリア内のショップでの支払いがすべて出来ます。
ルークナムは、自転車をレンタルする予定だったので、1000バーツ入れました。

お友達と待ち合わせです。

自転車レンタルするための登録です。
ここでもパスポートが必要でしたが、携帯に保存してある写真でも大丈夫でした。
https://hhblbikerental.com/


2022年12月18日の時のレンタル価格はこんな感じでした。
大人用、子供用、ハイレベル用、ビギナー用、いろいろあるようですので、自分に合わせて選んでみてください。
ルークナムは、お友達のアドバイスもあり720バーツの自転車を借りました。






スタッフさんに高さなどの調整をしてもらいます。

いよいよ入場です。

ドキドキ。

ルークナムの相棒。

一緒に行ってくれたお友達。

初対面だったのですが、本当によくして頂きました。

開放感があり、景色も素晴らしく、そして飛行機がビュンビュン飛んでいます。




まずは1周(20㌔くらい)をクリアして、休憩です。

プロティンを飲んで。

ごはんを食べました。価格は若干お高めです。

トイレのマークがかわいい。

ルークナムは初心者なので、雰囲気だけ分かればよかったので1周だけでもいいかなって思っていたのですが、お友達がせっかく自転車レンタルしたんだから、もったいないですよ、と言ってくれて、もう1周チャレンジしました。


風が強くて、大変なエリアもありましたけれども、1周23.68キロ、1時間9分でした。※休憩含めて。

終了~。

感想です。
①思いの他、スピードが出るので、慣れるまで怖かったです。
②風が強かったせいもあり、ハンドルを握っている振動がすごい。片手運転は無理でした。
③ブレーキをかけるのが難しくて、つい離してしまいます。停止して降りるのが難しいです。1回こけて、膝を擦りむきました。
④前回同様、横幅の距離感が分からなくて、ゲートを通過するのが難しかったです。
⑤お尻クッション自転車パンツをはいていきましたが、お尻がめちゃくちゃ痛くなりました。
今回は、お友達に連れて行ってもらったので、お待たせしたら申し訳ないという気持ちが強く、あまり休憩もせず写真も撮らずに頑張った(つもり)なのですが、次回は、ひとりで行って、気のすむまで写真を撮りまくりたいと思います。もちろん、写真を撮る時にはちゃんと後ろを確認の上、コースを外れて、危険のないようにします。
もちろん、走れるようになることを第一に考えておりますが、年齢や体重にことを考えてあまり無理をしないようにしていきたいと思っております。そのうえで、医者に勧められたのが水泳と自転車です。
しばらくは、“Happy and Healthy Bike Lane”に出現すると思いますので、暖かく見守って頂けましたら幸いです。
インスタにリール動画をアップしておりますので、雰囲気を是非🎵
https://www.instagram.com/p/CmTc_lcOqZF/
目標がある方もない方も、今年がよい年になりますように。
毎日が笑顔で過ごせますように。
お祈りいたします。
※注意
いつも書いておりますが、ルークナムのブログの記載に関するご意見・アドバイスは求めておりません。ルークナムのお友達でもないのに余計なメッセージを送りつけるなどの行為はお控え頂きますようお願いします。速攻削除します。
もちろん、常識をわきまえている方からのご質問などには、出来る限りお答えしますので、メッセージを送付する前に、ご確認頂けましたら幸いです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



- 関連記事
-
- 自転車チャレンジ2回め。 (2023/01/08)
- 自転車チャレンジ。 (2023/01/01)
- ③参加してみました。→自転車ツアー。 (2022/11/25)