①どうでも日記→大会参加後、15キロ走りました。カオキヤオ動物園。
SAVE THE ZOO @KHAOKIAO ZOOに参加したルークナムですが、大会が10キロだったので、追加で走りましたよね。
りょーたさんと同じ大会に出た時には、大会の後にゆるふよジョグをするのが恒例になっておりまして、ルークナムのゆるふよにお付き合い頂いております。ただし、ゆるふよと言えども走るには走っているので、身体の強化にはなっており、結果、
走った距離は裏切らない。
ということにつながっているのでした。
入口にあるたこ焼きコーナー。こんなメインな場所に出店しているということはそれなりの売れ筋商品なんでしょう。

フラミンゴちゃん。

園内はピンクエリアとアジアエリアに分かれており、通常は車で移動し近くの動物を見るというパターンのようです。
入口にはカートがあり、レンタルも出来るようでした。

以下はどういう動物が見られるかという紹介になります。


やたらいた放し飼いのサルたち。

象とのふれあいコーナー。
エサやりが出来ます。


マラソン大会でも走ったコースとなります。

曇りでラッキーでした。
晴天だとまず暑さにやられてしまうので、薄曇りの方がラン練習には向いている気候です。

こんな自由に歩いていいの? と心配になるほど。

オーストラリアゾーン。

とりあえず顔ははめておく。

カンガルー。

動物見学だけじゃなくってちゃんとゆるふよもしていますよ。

オラウータンを見つけました。



ルークナムは、もう極端な方向音痴のためりょーたさんが地図を見ながらエリアを探してくれています。
次は、トラエリアです。

残念ながら、お眠だった様子。

テレビの中のような活動的な様子を見たかったですが、それは無理なお願いというもの。


運が良ければ、ちょうどお食事タイムに遭遇できるみたいでした。

そして待ショーを見に行きました。長蛇の列!!!!!

続く。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



りょーたさんと同じ大会に出た時には、大会の後にゆるふよジョグをするのが恒例になっておりまして、ルークナムのゆるふよにお付き合い頂いております。ただし、ゆるふよと言えども走るには走っているので、身体の強化にはなっており、結果、
走った距離は裏切らない。
ということにつながっているのでした。
入口にあるたこ焼きコーナー。こんなメインな場所に出店しているということはそれなりの売れ筋商品なんでしょう。

フラミンゴちゃん。

園内はピンクエリアとアジアエリアに分かれており、通常は車で移動し近くの動物を見るというパターンのようです。
入口にはカートがあり、レンタルも出来るようでした。

以下はどういう動物が見られるかという紹介になります。


やたらいた放し飼いのサルたち。

象とのふれあいコーナー。
エサやりが出来ます。


マラソン大会でも走ったコースとなります。

曇りでラッキーでした。
晴天だとまず暑さにやられてしまうので、薄曇りの方がラン練習には向いている気候です。

こんな自由に歩いていいの? と心配になるほど。

オーストラリアゾーン。

とりあえず顔ははめておく。

カンガルー。

動物見学だけじゃなくってちゃんとゆるふよもしていますよ。

オラウータンを見つけました。



ルークナムは、もう極端な方向音痴のためりょーたさんが地図を見ながらエリアを探してくれています。
次は、トラエリアです。

残念ながら、お眠だった様子。

テレビの中のような活動的な様子を見たかったですが、それは無理なお願いというもの。


運が良ければ、ちょうどお食事タイムに遭遇できるみたいでした。

そして待ショーを見に行きました。長蛇の列!!!!!

続く。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



- 関連記事
-
- ②どうでも日記→大会参加後、15キロ走りました。カオキヤオ動物園。 (2022/08/11)
- ①どうでも日記→大会参加後、15キロ走りました。カオキヤオ動物園。 (2022/08/10)
- どうでも日記2022年7月28日。ワクチンブースター接種。 (2022/08/05)