どうでも日記2021年2月28日 バンセーンラン。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
この日はルークナムのブログでお馴染みのりょーたさんに教えて頂いたコースにチャレンジしてきました。
あれ、誰だったっけ?…と思った方はこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-1586.html
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-1614.html
だいたい、20㌔くらいっすかね、って言われて、ぼっちランで20も走れるか心配だったんですけれども、走るためにバンセーンに行ったのでチャレンジしてみようと思ったのです。結果、走れたんですけれども。

ホテルの前(バンセーン大会のスタート地点)からスタートです。

徹夜組というか、浜辺寝グループの皆さまがそりゃあもういっぱいいました。

ルークナム、こういう外寝とか無理なんてある意味すげえなと思いました。



バナナボート搬入です。やっと観光客が戻ったんですから、稼ぎ時ですね。

少し遠くまで行く予定だったのと、友達が早く出発しなければならなくてそれまでに戻りたかったので、前日よりも30分早く出発です。まだランナーはいない様子です。



なんかカッコいいですね。


ランナーはいなかったですが、犬がやたらいました。


たしか前回はまだ工事中だった記憶があるのですけれども、完成しておしゃれな遊歩道になっています。

ちょっと自信がなかったんですけれども、りょーたさんにもらった地図は海沿いだったから行ってみようって進みます。

広い道に出たら、ランナー発見です。

その前に帰り道で迷わないように撮影しておきます。街ランが安心なのは、見印がいっぱいあることです。トレイルでは散々迷子になっているルークナムですけれども、街ランは…あまり迷子にはなりません。(ロードのマラソン大会のコースアウトは2回です。)

ランナーがいっぱいいます。
バンセーンで走る時の正装は、バンセーン42かバンセーン21の大会Tシャツを着ることのようです。

マラソン大会みたいで楽しいです。

中国寺の前。

市場に到着しました。





ルークナムの周りにいたランナーの皆さまはまだ進むみたいでしたけれども、ルークナムのガーミンが10㌔近かったので、引き返すことにしました。

無理しない主義です。

栄養補給して。

写真を撮って。

中国寺の向こうから太陽が昇るのが見えました。

バンセーン21、10㌔のコースってここだったかも、って思ったのですが遠回りになったら友達の出発の時間に間に合わなくなりそうだったので諦めました。

さっきの目印の道にはいったら。

なんと…。
やばかったです。

犬ばっか。

もうすぐです。

工事中の場所は完成するとこうなるみたいです。次に行く頃には出来上がっているでしょうか?

端っこまできました。

バンセーン大会の最後の直線ですね。参加されたことのある方は懐かしいでしょう。

遊歩道に入って。

ガイヤーン(鳥焼き)を買って帰りました。

ルークナム、インスタもやっておりますが、インスタ映えにはほど遠い写真しかアップしないのでした。

ということで、2日間、バンセーン超~満喫致しました。
山も海も最高☆彡
って言うかさ、何をやるにも楽しいな~って思うことが最高。
そしてルークナム、会社のことを一度も考えていないことに気付きました。
休みの間中、ずっとずっと会社のこと、翌日のミーティングのことを考えていた辞めた会社。今もまだ時々思い出すのですけれども、いつか、そのイヤな気持ちがなくなって、その会社のことを記憶から消し去れたらいいのにな、と思ったルークナムなのでした。
もうすぐ今日は終わりなのに、変なことを書いてしまいました。
実は、去年の2月28日に退職届を出したもので。イヤな気持ちとともに、今の会社にいられることを本当に嬉しく思ったのです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
この日はルークナムのブログでお馴染みのりょーたさんに教えて頂いたコースにチャレンジしてきました。
あれ、誰だったっけ?…と思った方はこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-1586.html
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-1614.html
だいたい、20㌔くらいっすかね、って言われて、ぼっちランで20も走れるか心配だったんですけれども、走るためにバンセーンに行ったのでチャレンジしてみようと思ったのです。結果、走れたんですけれども。

ホテルの前(バンセーン大会のスタート地点)からスタートです。

徹夜組というか、浜辺寝グループの皆さまがそりゃあもういっぱいいました。

ルークナム、こういう外寝とか無理なんてある意味すげえなと思いました。



バナナボート搬入です。やっと観光客が戻ったんですから、稼ぎ時ですね。

少し遠くまで行く予定だったのと、友達が早く出発しなければならなくてそれまでに戻りたかったので、前日よりも30分早く出発です。まだランナーはいない様子です。



なんかカッコいいですね。


ランナーはいなかったですが、犬がやたらいました。


たしか前回はまだ工事中だった記憶があるのですけれども、完成しておしゃれな遊歩道になっています。

ちょっと自信がなかったんですけれども、りょーたさんにもらった地図は海沿いだったから行ってみようって進みます。

広い道に出たら、ランナー発見です。

その前に帰り道で迷わないように撮影しておきます。街ランが安心なのは、見印がいっぱいあることです。トレイルでは散々迷子になっているルークナムですけれども、街ランは…あまり迷子にはなりません。(ロードのマラソン大会のコースアウトは2回です。)

ランナーがいっぱいいます。
バンセーンで走る時の正装は、バンセーン42かバンセーン21の大会Tシャツを着ることのようです。

マラソン大会みたいで楽しいです。

中国寺の前。

市場に到着しました。





ルークナムの周りにいたランナーの皆さまはまだ進むみたいでしたけれども、ルークナムのガーミンが10㌔近かったので、引き返すことにしました。

無理しない主義です。

栄養補給して。

写真を撮って。

中国寺の向こうから太陽が昇るのが見えました。

バンセーン21、10㌔のコースってここだったかも、って思ったのですが遠回りになったら友達の出発の時間に間に合わなくなりそうだったので諦めました。

さっきの目印の道にはいったら。

なんと…。
やばかったです。

犬ばっか。

もうすぐです。

工事中の場所は完成するとこうなるみたいです。次に行く頃には出来上がっているでしょうか?

端っこまできました。

バンセーン大会の最後の直線ですね。参加されたことのある方は懐かしいでしょう。

遊歩道に入って。

ガイヤーン(鳥焼き)を買って帰りました。

ルークナム、インスタもやっておりますが、インスタ映えにはほど遠い写真しかアップしないのでした。

ということで、2日間、バンセーン超~満喫致しました。
山も海も最高☆彡
って言うかさ、何をやるにも楽しいな~って思うことが最高。
そしてルークナム、会社のことを一度も考えていないことに気付きました。
休みの間中、ずっとずっと会社のこと、翌日のミーティングのことを考えていた辞めた会社。今もまだ時々思い出すのですけれども、いつか、そのイヤな気持ちがなくなって、その会社のことを記憶から消し去れたらいいのにな、と思ったルークナムなのでした。
もうすぐ今日は終わりなのに、変なことを書いてしまいました。
実は、去年の2月28日に退職届を出したもので。イヤな気持ちとともに、今の会社にいられることを本当に嬉しく思ったのです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



- 関連記事
-
- どうでも日記2021年2月28日 帰宅編。 (2021/03/04)
- どうでも日記2021年2月28日 バンセーンラン。 (2021/03/03)
- どうでも日記2021年2月27日 バンセーン食事編。 (2021/03/02)