①トレイル、参加してきました。→HIN POENG TRAIL หินเพิงเทรล。
大会名: HIN POENG TRAIL หินเพิงเทรล。
開催日: 2020年11月29日
開催場所: หน่วยพิทักษ์อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่ ที่ 9 - ขญ 9
参加カテゴリー: 25㌔。
コロナで延期になった大会です。当時はバンコクに住んでいましたので友達に迎えにいてもらって一緒に行く予定でした。延期になって、運よくルークナムはこの大会が開催される場所の近くに移動しておりました。
ラッキー過ぎる運命。

ただ問題だったのは、レースキットの送り先をバンコクのおうちにしてしまっていたこと。開催会社に連絡をとったら、「1~2週間前に送る。」ということだったので安心していました。バンコクに行く予定があったからです。でも、結局、「新しい住所を教えて下さい。」って連絡が来て、勤務先でゲットしました。
この大会が最後で、これ以降の大会はすべてバンコクではなく新しい住所になっているので安心です。

この大会は、完走メダルに名前を入れてくれる仕様。
とても素敵です。

完走者Tシャツもかっこいいのです。

って2週間前くらいまでうきうきしていたのですが、もともとこの大会5月の暑い時期に開催する予定だったもの。それが延期になって11月29日になったもので、雨期明けで、道も川も乾いていないという情報がFBの公式ページにアップされはじめました。
どよーん。
ルークナム、坂も嫌いですが、水も嫌いです。
靴がどろどろになって重くなるし、バランスが悪いので、ふらふらしてしまうのです。
エントリーしてしまったから仕方がなく出ることにしましたが、本当に憂鬱になってしまいました。
そして前日のコース説明の様子をみて、またどんよりしてしまうのです。
DB(デブ)がいねえ。
ロードランのランナーは、フルでもハーフでも、時々DBが混ざっていますけれども、トレイルランナーってDBいませんよね?! またルークナムが、一番どすこいか~と思って、二重に憂鬱になってしまいました。

さて、レース当日は1:30起きで2:30に出発する予定でした。チョンブリから参加する友達が、カビンブリに住んでいる友達の家に泊まるので迎えに行かなければならなかったのです。
早く寝ようと思っていたのに、テレビを点けたら、ルークナムが大好きな大好きなライオンキングを放送していました。
眠れねえ。

どうでも情報ばかり書いて済みません。
ていろいろありましたが当日を迎えました。

友達に、「トレイルに行くときには自撮り棒を持って行くんですね。」と言われたのですが、
これ、トレイル用のポールだから。
ルークナムのお守りだから。

会場ではスタッフの皆さまが食事の準備中でした。

いよいよです。

後ろはこんな感じです。

スタートです。
※トレイルの大会では、足元が悪かったり、小道で立ち止まったりするのか難しい場合が多く、写真撮影が難しい場合が多いので、写真は少な目です。
スタートしました。
タイのマラソン大会やトレイル大会は暗いうちにスタートすることが多いです。
そのためトレイル大会では、ヘッドランプを装着することが参加条件になったりします。その他に、フエ・エコカップ・携帯・2リットル以上の水を持つようにと指示されます。
皆さん、ヘッドランプ装着です。


とてもちゃんとした大会で、距離の表示はほぼあっていたし、間違えそうな分かれ道にはスタッフがいたし、リボンも見やすかったです。



明るくなりました。


水の音がする…と思ったら。

第一関門の水場でした。

わざわざ水場をコースに入れなくても…。

済みません。
ルークナム、眠くて思考能力ななくなってきましたので、今日はここでおしまいです。
誤字脱字あったら明日直します~。
続く。
応援して頂ける方は、
更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます♥
↓



開催日: 2020年11月29日
開催場所: หน่วยพิทักษ์อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่ ที่ 9 - ขญ 9
参加カテゴリー: 25㌔。
コロナで延期になった大会です。当時はバンコクに住んでいましたので友達に迎えにいてもらって一緒に行く予定でした。延期になって、運よくルークナムはこの大会が開催される場所の近くに移動しておりました。
ラッキー過ぎる運命。

ただ問題だったのは、レースキットの送り先をバンコクのおうちにしてしまっていたこと。開催会社に連絡をとったら、「1~2週間前に送る。」ということだったので安心していました。バンコクに行く予定があったからです。でも、結局、「新しい住所を教えて下さい。」って連絡が来て、勤務先でゲットしました。
この大会が最後で、これ以降の大会はすべてバンコクではなく新しい住所になっているので安心です。

この大会は、完走メダルに名前を入れてくれる仕様。
とても素敵です。

完走者Tシャツもかっこいいのです。

って2週間前くらいまでうきうきしていたのですが、もともとこの大会5月の暑い時期に開催する予定だったもの。それが延期になって11月29日になったもので、雨期明けで、道も川も乾いていないという情報がFBの公式ページにアップされはじめました。
どよーん。
ルークナム、坂も嫌いですが、水も嫌いです。
靴がどろどろになって重くなるし、バランスが悪いので、ふらふらしてしまうのです。
エントリーしてしまったから仕方がなく出ることにしましたが、本当に憂鬱になってしまいました。
そして前日のコース説明の様子をみて、またどんよりしてしまうのです。
DB(デブ)がいねえ。
ロードランのランナーは、フルでもハーフでも、時々DBが混ざっていますけれども、トレイルランナーってDBいませんよね?! またルークナムが、一番どすこいか~と思って、二重に憂鬱になってしまいました。

さて、レース当日は1:30起きで2:30に出発する予定でした。チョンブリから参加する友達が、カビンブリに住んでいる友達の家に泊まるので迎えに行かなければならなかったのです。
早く寝ようと思っていたのに、テレビを点けたら、ルークナムが大好きな大好きなライオンキングを放送していました。
眠れねえ。

どうでも情報ばかり書いて済みません。
ていろいろありましたが当日を迎えました。

友達に、「トレイルに行くときには自撮り棒を持って行くんですね。」と言われたのですが、
これ、トレイル用のポールだから。
ルークナムのお守りだから。

会場ではスタッフの皆さまが食事の準備中でした。

いよいよです。

後ろはこんな感じです。

スタートです。
※トレイルの大会では、足元が悪かったり、小道で立ち止まったりするのか難しい場合が多く、写真撮影が難しい場合が多いので、写真は少な目です。
スタートしました。
タイのマラソン大会やトレイル大会は暗いうちにスタートすることが多いです。
そのためトレイル大会では、ヘッドランプを装着することが参加条件になったりします。その他に、フエ・エコカップ・携帯・2リットル以上の水を持つようにと指示されます。
皆さん、ヘッドランプ装着です。


とてもちゃんとした大会で、距離の表示はほぼあっていたし、間違えそうな分かれ道にはスタッフがいたし、リボンも見やすかったです。



明るくなりました。


水の音がする…と思ったら。

第一関門の水場でした。

わざわざ水場をコースに入れなくても…。

済みません。
ルークナム、眠くて思考能力ななくなってきましたので、今日はここでおしまいです。
誤字脱字あったら明日直します~。
続く。
応援して頂ける方は、
更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます♥
↓



- 関連記事
-
- ②トレイル、参加してきました。→HIN POENG TRAIL หินเพิงเทรล。 (2020/11/30)
- ①トレイル、参加してきました。→HIN POENG TRAIL หินเพิงเทรล。 (2020/11/29)
- トレイル 大会エントリー: I-JEA Trail 2020。 (2020/11/21)