役に立たない旅行日記→ピサヌローク編。
ルークナムのブログの数少ないファンの皆さま、こんばんは。
今日はいつもの、どうでもピサヌローク旅行日記です。いつも通り情報は不足がちですので、使えるとすれば、このブログの写真を見せて、「ここに行きたいけど知ってる?」と言うくらいしか手はありません。
興味があれば、ピサヌロークのドライバーさんを紹介するので、ご連絡を下さい。
ちなみにほぼタイ語です。
Lineのやり取りは、ドライバーさんからはタイ語、私からは英語です。少しだけ、時間にルーズなところがありますが、気は利くし、写真が大好きなので、頼まなくても必要以上に記念写真が手にはいります。
とりあえず、今回はルークナムがネットで調べて、写真を送っていたら、下調べをして置いてくれて連れて行ってくれました。
2019年11月9日
2500バーツ。
行きは飛行機ノックエアーです。

大好きなピサヌローク。

まずは食事です。

メニューはタイ語オンリー。

翌日走るから、麺を食べちゃいました。

ルークナムが大好きな大好きな大好きなお寺です。
ワット・プラ・シー・ラタナー・マハータート。
身に付けているお守りもタイに来た時からここのお寺のものです。

お寺に行くときには、肌の露出が少ない恰好で行ってくださいね。
女子の短パン、ファッション穴あきジーンズ、へそ出し、肩だしは、持っての他です。スカートは貸してくれるのでこれを着用して下さいね。


ずーっと座っていたい場所です。ルークナムの一番のパワースポット。

裏の塔にも上ります。


いつもの景色です。

続いて、ネットで見つけた不思議な場所に行きました。この場所、ピサヌローク在住のドライバーも知らなかった場所です。「近すぎて知らなかったよ。」と言い訳していましたが、どうやら楽しかったようで、「デートで来よう。」と喜んでました。外国人に地元教えてもらってどうする~‼!!!!
บัวกระด้ง พิษณุโลก (Victoria Water Lilies)
看板は剥げちゃっていて、何が書いてあるのかもう分かりません。

しょぼい料金表示の後に…。



現れる、どでか蓮の池。

楽しい~。

蓮にのる場合には、別料金100バーツです。
当然、個人で好きな蓮にのれるわけではなく、準備されている蓮にひとりづつ乗ります。

こんな感じです。

ルークナムものってみましたよ。

次に行きたかったのはここです。
Ban Rak Thai
参照:
http://www.phitsanulokscanme.com/en/ban-rak-thai/

ハートの木ですよ💛


キャンプも出来るみたいです。

ブランコがあって…。

乗りましたとも!!!!!
後ろにいる♥マークのBBAが私です。

こんな場所にも寄りましたが、場所の名前は分からず。


ちょうどお昼になったので、食事にすることにしました。



食事は普通にタイ料理です。


その後、近くにカフェがあると言って、連れて行ってくれた店はこちらです。


とても素敵なお店で、コーヒーもケーキもおいしかったので、機会があったら是非行ってみて下さい。



素敵なバンガローもあるみたいでした。

川沿いに座れる場所があったので、ここを借りることも出来ますよ。園内にソムタムとガイヤーンを売っているお店がありました。


2019年11月10日
ルークナム、この日のピサヌローク→バンコクは、DD8407を予約済でした。15:35バンコク到着の予定です。
ところがこの日は、ルークナムが、超~はまってしまったライオンキングの最終日。飛行機が遅延したら一発でアウト。正直、タイの国内線を信用していないルークナム、車で帰ることにしました。
3800バーツ。5時間かかりました。 ただ私がバンコクに到着した時間、もし飛行機だったらまだピサヌロークを出ていない時間だったので、やっぱり車にしてよかったです。

後部座席で、めいっぱい横になって寝ていて、コーヒーショップとガソスタトイレ休憩だけ起きました。


市内が渋滞すると嫌なのでドンムアンまで送ってもらい、バスで駅まで行って、MRTで帰りました。

そこまでして見た最後のライオンキング、最高でした。

メモ:
そうそう、ドライバーさんを使うに当たって、「食事はどうするの?」と思う人もいると思いますが、ドライバーさんによって、同席する人と、外で待機する人がいます。
ルークナムの場合は、一人で食べるのは全然問題ないのですが、二人で食べるればいろいろなものが食べられるというメリットがあるので(いろいろ頼んで残す、という手段は使いたくない)、「お腹空いている?}と聞いてみて、空いているといえば一緒に食べます。
タイ料理はそんなに高くないですし、食事とかコーヒー代はチップと思っています。
Run and Be Happy♥
ぽちっと応援お願いします。
↓



今日はいつもの、どうでもピサヌローク旅行日記です。いつも通り情報は不足がちですので、使えるとすれば、このブログの写真を見せて、「ここに行きたいけど知ってる?」と言うくらいしか手はありません。
興味があれば、ピサヌロークのドライバーさんを紹介するので、ご連絡を下さい。
ちなみにほぼタイ語です。
Lineのやり取りは、ドライバーさんからはタイ語、私からは英語です。少しだけ、時間にルーズなところがありますが、気は利くし、写真が大好きなので、頼まなくても必要以上に記念写真が手にはいります。
とりあえず、今回はルークナムがネットで調べて、写真を送っていたら、下調べをして置いてくれて連れて行ってくれました。
2019年11月9日
2500バーツ。
行きは飛行機ノックエアーです。

大好きなピサヌローク。

まずは食事です。

メニューはタイ語オンリー。

翌日走るから、麺を食べちゃいました。

ルークナムが大好きな大好きな大好きなお寺です。
ワット・プラ・シー・ラタナー・マハータート。
身に付けているお守りもタイに来た時からここのお寺のものです。

お寺に行くときには、肌の露出が少ない恰好で行ってくださいね。
女子の短パン、ファッション穴あきジーンズ、へそ出し、肩だしは、持っての他です。スカートは貸してくれるのでこれを着用して下さいね。


ずーっと座っていたい場所です。ルークナムの一番のパワースポット。

裏の塔にも上ります。


いつもの景色です。

続いて、ネットで見つけた不思議な場所に行きました。この場所、ピサヌローク在住のドライバーも知らなかった場所です。「近すぎて知らなかったよ。」と言い訳していましたが、どうやら楽しかったようで、「デートで来よう。」と喜んでました。外国人に地元教えてもらってどうする~‼!!!!
บัวกระด้ง พิษณุโลก (Victoria Water Lilies)
看板は剥げちゃっていて、何が書いてあるのかもう分かりません。

しょぼい料金表示の後に…。



現れる、どでか蓮の池。

楽しい~。

蓮にのる場合には、別料金100バーツです。
当然、個人で好きな蓮にのれるわけではなく、準備されている蓮にひとりづつ乗ります。

こんな感じです。

ルークナムものってみましたよ。

次に行きたかったのはここです。
Ban Rak Thai
参照:
http://www.phitsanulokscanme.com/en/ban-rak-thai/

ハートの木ですよ💛


キャンプも出来るみたいです。

ブランコがあって…。

乗りましたとも!!!!!
後ろにいる♥マークのBBAが私です。

こんな場所にも寄りましたが、場所の名前は分からず。


ちょうどお昼になったので、食事にすることにしました。



食事は普通にタイ料理です。


その後、近くにカフェがあると言って、連れて行ってくれた店はこちらです。


とても素敵なお店で、コーヒーもケーキもおいしかったので、機会があったら是非行ってみて下さい。



素敵なバンガローもあるみたいでした。

川沿いに座れる場所があったので、ここを借りることも出来ますよ。園内にソムタムとガイヤーンを売っているお店がありました。


2019年11月10日
ルークナム、この日のピサヌローク→バンコクは、DD8407を予約済でした。15:35バンコク到着の予定です。
ところがこの日は、ルークナムが、超~はまってしまったライオンキングの最終日。飛行機が遅延したら一発でアウト。正直、タイの国内線を信用していないルークナム、車で帰ることにしました。
3800バーツ。5時間かかりました。 ただ私がバンコクに到着した時間、もし飛行機だったらまだピサヌロークを出ていない時間だったので、やっぱり車にしてよかったです。

後部座席で、めいっぱい横になって寝ていて、コーヒーショップとガソスタトイレ休憩だけ起きました。


市内が渋滞すると嫌なのでドンムアンまで送ってもらい、バスで駅まで行って、MRTで帰りました。

そこまでして見た最後のライオンキング、最高でした。

メモ:
そうそう、ドライバーさんを使うに当たって、「食事はどうするの?」と思う人もいると思いますが、ドライバーさんによって、同席する人と、外で待機する人がいます。
ルークナムの場合は、一人で食べるのは全然問題ないのですが、二人で食べるればいろいろなものが食べられるというメリットがあるので(いろいろ頼んで残す、という手段は使いたくない)、「お腹空いている?}と聞いてみて、空いているといえば一緒に食べます。
タイ料理はそんなに高くないですし、食事とかコーヒー代はチップと思っています。
Run and Be Happy♥
ぽちっと応援お願いします。
↓




- 関連記事
-
- 役に立たない旅行日記→ピサヌローク編。 (2019/11/13)
- 役に立たない日記 先月も行ったけど、また行っちゃったパタヤ編。 (2019/09/12)
- 役に立たない日記 先月も行ったけど、また行っちゃったパタヤ編。 (2019/07/25)