参加してきました。→Suphanburi Mueangnhoe Marathon 2019

大会名:Suphanburi Mueangnhoe Marathon 2019
開催日:2019年2月17日日曜日
開催場所:スパンブリ
参加カテゴリー:ハーフマラソン

参加してみたかった大会のひとつです。何も考えず「何とかなるでしょ。」と思ってエントリーしてしまいましたが、田舎の町興し的な大会はホテル環境もなく、車を持っていない場合の参加は本当に厳しいのです。
どうしようかな~って思っていたら、古くから友人である元True Fitnessのトレーナーがスパンブリー出身ということを知り、「スパンブリーの街ってどんな感じよ?」みたいなやり取りをしている中で、「あれ、今週末って、俺、実家帰るから、一緒に行く?」と言ってくれたのです。
持つべきものは友だち。

本当はブログで知り合ったラン友と一緒に行く予定だったのですが、連絡の行き違いがあって、一緒に行けなかったのは残念でした。

参加にあたり一番心配だったのは、ホテルからスタート地点までの道中でした。
普段は歩いて行ける2㌔以内のホテルを探します。また探せなかったとしても、ホテルで何とかタクシーを予約してくれます。
それなのに!!
このホテルは、「電話してもいいですが、来るかは保証出来ません。」「市内バスがありますよ。」とか適当なことを言ってごまかされました。

52581025_2094286407322053_1177584134533414912_n.jpg

自力で車を探したのはいいけれど、結構なお歳のおじいさま、朝3:45出発だと聞くと、「友達に聞いてみるよ。」と言われ、そのまま放置されました。放置されたら参加出来ません。
20時過ぎごろになって、しびれを切らし、「明日、来てくれるの?」と電話したら、「(もうしょがないなという感じで)、はいはい、行きますよ。僕が行きますから。」と言われました。そして、翌朝3:45に外に出たら、やっぱり来ていなくて、最後の手段は、もうホテルに泊まっているランナーに無理矢理頼み込んで一緒に乗せてもらおうかと思っていました。(←結構、車を持っているランナー集団が泊まっていました。)
こういう時ってドライバーに電話をしても、もう爆睡していて出ないことが多いです。タイあるあるです。ドキドキしながら電話をしたら、意外にも3コールくらいで出てくれて、「はいはい、今から行きますよ。」と言ってくれました。
いや、約束の時間に家にいるんかーい!

そんなこんなでスタート地点に向かいましたが、スタート地点のスタジアムに行くための一番近い道が通行止めになっており、かなりの迂回をしなければならず、ドライバーがめちゃくちゃ不機嫌になりまして…。
まあ、いろいろなことがありながら、参加出来たワケです。
有難や、有難や。

長くなりましたが、そうやって苦労して参加したんだ、と言うことを前提で読んで頂けると、ルークナムもいつも楽しくさくっと走っているだけではないんだな、ということがお分かりいただけるかと思います。

レースキットはすでに郵送で受け取っておりました。
ただスタート地点を確認したくて前日に確認しに行きました。

51855814_2078035178947176_253224739126902784_n.jpg

52024242_2094302857320408_7819178182174572544_n.jpg

52543519_2094302950653732_2961714983810891776_n.jpg

さて、当日です。いろいろバタバタだったのですが、何とかたどり着けました。
52684517_2095120437238650_5034972693468807168_n.jpg

気温がすでに26℃。ただし少し風があり体感温度は涼しく感じました。
52143664_2095120247238669_2214058020499881984_n.jpg

30分前だってゆーのに、まだ人はまばらでした。
52450080_2095120477238646_80653752037539840_n.jpg

そしてルークナムはまたしても図々しくAブロックに並ぶのでした。
52360935_2095120563905304_6843919661919109120_n.jpg

Bブロックの皆さまはこちら。
52143701_2095120507238643_5123888991921242112_n.jpg

ペースメーカーの皆さまが登場です。
52016178_2095513403866020_5042533467997339648_n.jpg

ここでドライバナナを食べるルークナム。準備完了です。
51978509_2095120613905299_7489533918878629888_n.jpg

スタートです。
52668808_2095513433866017_3949605153207746560_n.jpg

えっ。
スタートして、3㌔くらい(だったと思う)で、すでにメイン観光ポイント通過?
…そしてこの後は、ずっと地味なコースが続くのでありました。本当に地味でした。
51509290_2095513503866010_6232718615670423552_n.jpg

あまりに地味過ぎて写真を撮るまでもありません。
本当に地味でした。(←大事なことなので、何度も言ってます。)
52344388_2095513610532666_4999347563246125056_n.jpg

給水所はきちんと設置。運営はよかったです。
52320380_2095513633865997_7968354495287525376_n.jpg

あ、地域の皆さまの応援が♥
52974051_2095513670532660_4483587527902494720_n.jpg

地味なコースはここでUターン。そしてまた地味なコースを戻るだけなのであります。
51969838_2095513690532658_2271647553344765952_n.jpg

52599428_2095513733865987_6124185638209060864_n.jpg

いや、本当に地味。→わお、キレイ✨ 気がまぎれる♪ なんてことは一切なかったです。
ただし、それが逆によかったです。3ケ所くらいしかいない地味な応援も、逆に嬉しさ倍増。有難みが増しました。
51858166_2095513840532643_3772286204326707200_n.jpg

52371727_2095513877199306_415056190557388800_n.jpg

52548574_2095513907199303_7030396541932142592_n.jpg

この辺で10㌔カテゴリー参加の皆さまたちと合流でした。
52156729_2095513947199299_3684958700176408576_n.jpg

ゴールです。
完走者Tシャツをもらい、メダルをもらい、撮影会してました。
51996504_2095513977199296_2884666328537366528_n.jpg

51956058_2095514077199286_8836252293570494464_n.jpg

ふと気付いてタイムのチェックをしたら、入賞してました。
ラッキー。
52368343_2095514050532622_5026667463668924416_n.jpg

今年、ハーフで2回目の入賞です。えへ✨
52706355_2095515497199144_6555919972755832832_n.jpg

ご褒美ご飯です。いっぱい食べちゃった💛
51795578_2095514283865932_4033015548399845376_n.jpg

Twitterに写真をアップしたら「カテゴリーの範囲が狭くてびっくりしました~。」みたいなコメントがついてました。5歳区切りのカテゴリーだと入賞の範囲が広がります。そういう大会に参加して、ラッキーチャンスを狙ってこそのルークナムです。
ルークナムは、このブログの題名の通り、『デブランナー』です。そして、『ゆるランナー』であり、『ハッピーランナー』です。楽しく走って入賞出来ちゃってラッキーくらいにしか思っていないのです。時々、「タイムはどのくらいですか?」とかガチで聞いてくる人がいて驚きます。人のタイムって知りたいですか?
マラソンとかジョグって、ものすんごい速い人以外は、人との競争じゃなくって、過去の自分との競争じゃないですか。→人のタイムなんて、どうだっていいじゃん、というのが正直な気持ちです。

人のタイムとか、体重とか、年齢とか、いちいち気にする人、ルークナムはそういうのウザイです。いちいち聞いてこないで、勝手に想像してね、というお願いです。
DB&BBA(デブ&ばばあ)です。って正直に書いているんだから、素直に受け取ってください。
52281258_2095514250532602_4105939244067848192_n.jpg

この大会、10㌔の参加者が異常に多いっぽかったです。
無料食料エリアはすごい人でした。
52387550_2095515677199126_4519011322943242240_n.jpg

52327082_2095515533865807_6001559644688875520_n.jpg

禁断の激甘・デザートもいっちゃいます。
51982036_2095515577199136_6615568620296601600_n.jpg

帰る時、まだ応援チームが、ランナーを励ましていました。
52024223_2095515747199119_5563135950118191104_n.jpg

カメラマンさんも、有難うございました。
BBAなのに…ルークナムの写真もいっぱいありましたよ。(周りにかわい子ちゃんがいない時にカメラマンさんに近づくのがテクニックです。)
52020816_2095515840532443_3344001600396984320_n.jpg


Run and Be Heppy♥


ルークナムの今日のひとり言:
ルークナム、今回、タイ人の友人と一緒にスパンブリーまで行ったのですが、「ホテルにチェックイン出来た?」「車見つかった?」「明日の朝の車、大丈夫?」と2時間ごとに電話をくれました。…いや、もうルークナム一人でも大丈夫だからって思いましたが、やっぱり嬉しいもんですよね。
(あ、その友人はその日のうちにバンコクに戻ってしまったので、日曜日はスパンブリーにはいなかったのです。)
いろいろなハッピーなことが重なったこの大会、やっぱりマラソン大会っていいよね~と思ったルークナムでした。



応援、ぽちっとお願いします。
 ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ






タイ・ブログランキング

関連記事

テーマ : タイ
ジャンル : 海外情報

tag : タイランドマラソン大会ランニングスパンブリ

プロフィール

luuknum

Author:luuknum
『Run and Be Happy』 

タイで、現地採用で働いてます。なんだかんだでタイが好きで日本も好きです。
タイのマラソン大会に参加してます。「デブのランナー」を目指してましたが、デブには限界があることに気付き、ダイエットもしています。
体重幅は20㌔。生まれてから、太ってはダイエット、リバウンドしてはダイエットを繰り返している学ばないデブです。

※本文中のマラソン大会情報は、事前連絡なく変更される場合がございます。エントリー・大会参加に関しましては、ご自身による再確認及び自己責任にてお願い致します。
※すべてのルークナムへのメール・本文へのコメント書き込みは停止中です。

カテゴリ
最新記事
luuknumの過去の記事を検索!
luuknumの全記事表示↓

全ての記事を表示する

いつも有難うございます♥
ポチっとお願いします♥
ルークナムのインスタ✨
TABIO♥
泊まっちゃおう★
♥AGODA検索♥
ためになるブログご紹介