参加してきました。→Run for Jungle 2018。
大会名: Run for Jungle 2018
開催日: 2018年12月5日
開催場所: Thammasat Stadium
この大会は、絶対に外すことが出来ない大会です。
何故なら、ルークナムが初めてマラソン大会に出たのがこの大会だから。どこで開催することになろうが、絶対に出たいのです。以前までは応援チーム、2010年から参加者になりました。
そういう意味でいえば、初めて10㌔に出たこの大会Run for the King、初めてハーフを走ったコンケーンマラソンの2つは、今のルークナムを作った大会です。
去年は、Run foe Sea、今年は、Run for Jungleですが、本当はRun for King(前国王)のための大会です。父の日の大会です。

大会Tシャツがかわいかったです。

しっぽ付。

実は、Google Mapで探して近所のホテルを予約しておきました。
でも、よく考えたらホテルに泊まるよりも会社の車で行った方がいいかも、と気付いたルークナムです。ルークナムの勤めている会社のドライバーは、本当にOTが嫌いなので、交渉は大変でしたが、金で解決しました。
5:30スタートでしたが、タマサートスタジアムがとてつもなく遠いと思っていたので、家を4:00に出ました。そのため3:00起きです。健康のために走るのに、寝不足で走るという不健康な状態になるのは、タイマラソン大会あるあるです。
最近、マラソン大会で倒れちゃう人が多いような気がするのは、『睡眠不足』のせいじゃね、と思っています。
と、いつも眠くてどよーんとしているルークナムですが、会場に着いた途端、「すっげー✨」となりました。行ってよかったです。


巨大スクリーン、タイムチップ、垂れ幕などなど、すんげー金かけてます。こんな10㌔の大会で、タイムチップがある大会は珍しいのです。

すでにすごい人でした。

早めにスタート地点に行った方がよさそうです。

スタート地点、到着です。

ん? なんか坊主頭の学生さんが多くね?

スポーツ学校? 軍学校? とにかく、もう周りは男子学生だらけでした!


タマサートの大学の中はめっちゃ広かったです。公道に出ることはなく、ひたすら地味~に学校の中の道を走りました。後から周りにランナーと話したら、「右に行ったり左に行ったりUターンしたり、ちょこちょこしたコースでモチベーションが上がらなかった!」とか言ってて、やっぱりみなさんも広いまっすぐな道をがーっと走りたいのかな、と思った次第です。






ゴールです。特に「わお💛」と思うような景色もなかったので、写真はほとんどありません。


タイム測定データを見るための列がとんでもなく長かった…。

ファンシー(仮装)の人たちもゴールして写真撮影大会をしてました。

朝日にあたるスタジアム。

キラキラです。

んもう、すごい人でどこに何があるのか分からなくなってしまい…。出口の近くにあるこれをもらって食べました。

そしてっ!
アユタヤマラソンの時に1位だったトップ☆ランナー&走游会のランナーの方がまたもや入賞していました。ルークナムのような棚からぼた餅入賞ではなく(←ルークナムの場合は、たまたまBBAの参加者が少なかった場合のみ!)、もう安定の入賞です。いったい何個トロフィー持っているのでしょうか。
おめでとうございます。
前国王の記念の盾が素敵です。本当にすごいです。


この大会で、インスタでフォローさせて頂いているランナーの方を発見し、ご挨拶をさせて頂きました。イケメンなのですぐに分かりました。その方は5位に入賞されていました~。今度、特集させてもらえるか交渉してみよう~っと✨
ルークナムの周りのランナーって、イケメンで俊足ランナーしかいないです。
そしてその俊足ランナーの皆さまは、もちろん、ルークナムを年齢・経験・速さなどで下に見ることはなく、本当に暖かく優しく接してくれるのでした。外見もイケメン&内面もイケメン!
ちなみに、ルークナムの師匠二人も超~イケメンですが、顔出しNGなので、特集出来ません~(涙)
たいがー隊長、今日も有難うございました~。
Run and Be Happy💛
応援、ぽちっとお願いします。
↓

にほんブログ村


開催日: 2018年12月5日
開催場所: Thammasat Stadium
この大会は、絶対に外すことが出来ない大会です。
何故なら、ルークナムが初めてマラソン大会に出たのがこの大会だから。どこで開催することになろうが、絶対に出たいのです。以前までは応援チーム、2010年から参加者になりました。
そういう意味でいえば、初めて10㌔に出たこの大会Run for the King、初めてハーフを走ったコンケーンマラソンの2つは、今のルークナムを作った大会です。
去年は、Run foe Sea、今年は、Run for Jungleですが、本当はRun for King(前国王)のための大会です。父の日の大会です。

大会Tシャツがかわいかったです。

しっぽ付。

実は、Google Mapで探して近所のホテルを予約しておきました。
でも、よく考えたらホテルに泊まるよりも会社の車で行った方がいいかも、と気付いたルークナムです。ルークナムの勤めている会社のドライバーは、本当にOTが嫌いなので、交渉は大変でしたが、金で解決しました。
5:30スタートでしたが、タマサートスタジアムがとてつもなく遠いと思っていたので、家を4:00に出ました。そのため3:00起きです。健康のために走るのに、寝不足で走るという不健康な状態になるのは、タイマラソン大会あるあるです。
最近、マラソン大会で倒れちゃう人が多いような気がするのは、『睡眠不足』のせいじゃね、と思っています。
と、いつも眠くてどよーんとしているルークナムですが、会場に着いた途端、「すっげー✨」となりました。行ってよかったです。


巨大スクリーン、タイムチップ、垂れ幕などなど、すんげー金かけてます。こんな10㌔の大会で、タイムチップがある大会は珍しいのです。

すでにすごい人でした。

早めにスタート地点に行った方がよさそうです。

スタート地点、到着です。

ん? なんか坊主頭の学生さんが多くね?

スポーツ学校? 軍学校? とにかく、もう周りは男子学生だらけでした!


タマサートの大学の中はめっちゃ広かったです。公道に出ることはなく、ひたすら地味~に学校の中の道を走りました。後から周りにランナーと話したら、「右に行ったり左に行ったりUターンしたり、ちょこちょこしたコースでモチベーションが上がらなかった!」とか言ってて、やっぱりみなさんも広いまっすぐな道をがーっと走りたいのかな、と思った次第です。






ゴールです。特に「わお💛」と思うような景色もなかったので、写真はほとんどありません。


タイム測定データを見るための列がとんでもなく長かった…。

ファンシー(仮装)の人たちもゴールして写真撮影大会をしてました。

朝日にあたるスタジアム。

キラキラです。

んもう、すごい人でどこに何があるのか分からなくなってしまい…。出口の近くにあるこれをもらって食べました。

そしてっ!
アユタヤマラソンの時に1位だったトップ☆ランナー&走游会のランナーの方がまたもや入賞していました。ルークナムのような棚からぼた餅入賞ではなく(←ルークナムの場合は、たまたまBBAの参加者が少なかった場合のみ!)、もう安定の入賞です。いったい何個トロフィー持っているのでしょうか。
おめでとうございます。
前国王の記念の盾が素敵です。本当にすごいです。


この大会で、インスタでフォローさせて頂いているランナーの方を発見し、ご挨拶をさせて頂きました。イケメンなのですぐに分かりました。その方は5位に入賞されていました~。今度、特集させてもらえるか交渉してみよう~っと✨
ルークナムの周りのランナーって、イケメンで俊足ランナーしかいないです。
そしてその俊足ランナーの皆さまは、もちろん、ルークナムを年齢・経験・速さなどで下に見ることはなく、本当に暖かく優しく接してくれるのでした。外見もイケメン&内面もイケメン!
ちなみに、ルークナムの師匠二人も超~イケメンですが、顔出しNGなので、特集出来ません~(涙)
たいがー隊長、今日も有難うございました~。
Run and Be Happy💛
応援、ぽちっとお願いします。
↓

にほんブログ村



- 関連記事
-
- 参加してきました。→Run for Jungle 2018。 (2018/12/07)
- 参加してきました。→Run For Sea 2017。 (2017/12/11)
- ラマ8橋、問題発生中⁈ Run For Sea 2017スタート地点変更です。 (2017/12/04)