ホテル: Thapae Twins Hotel
ホテル名: Thapae Twins Hotel
宿泊日: 2023年5月21~22日
宿泊費: THB 1,153.49
チェンマイには何度も行っておりますが、なかなかこれッといった定宿が見つかりません。
今回は友達おすすめ、Agodaで高得点の新しいホテルに泊まりました。1,000バーツちょっとでこれならアリだと思いました。
①新しい
②スタッフの対応がいい
③朝食がおいしい
④ターペーから程よく近くて便利
残念ながら早めのチェックインは出来ませんでしたが、荷物を預かってくれて、トイレで着替えも出来たので問題なかったです。



ランチはチェンマイ空港で買ってきたチェンマイソーセージともち米。ロビーで食べました~。

プール。

日向ぼっこしている人がいましたが、この時期のチェンマイはもう異常に暑くて、外に出る気が起きるだけでもすごいと思いました。

お部屋は新しくて、きれい。気持ちよかったです。

新しいので温水の状態もお水の出も問題ないです。

排水ももちろん問題ないです。

トイレもお尻シャワーも問題ないです。

バスルームアメニティーあり。

お茶セットもあり。

何故か部屋の中に忘れ物のカードがあったので。

使わせてもらいました。

朝食は、こじんまりしたビュッフェだったのですが、全部新鮮だったしおいしかったです。



ルークナムが食べたもの。鶏肉がおいし過ぎました。

野菜サラダ。

時期のマンゴーが甘くておいしかった~。

ヨーグルト。

カボチャスープ。

スタンダードですが、美味しい。

ご飯とチャーハン。

野菜炒めも鶏肉もパスタもめちゃくちゃ美味しかったです。

ルークナムは特にグルメでもないし、何でもおいしく頂ける有難い身体なのですが、それをもってしても、美味しい朝食で幸せな気持ちになりました。
次もこの価格帯なら泊りたいです。
ルークナム評価は100点でした。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



宿泊日: 2023年5月21~22日
宿泊費: THB 1,153.49
チェンマイには何度も行っておりますが、なかなかこれッといった定宿が見つかりません。
今回は友達おすすめ、Agodaで高得点の新しいホテルに泊まりました。1,000バーツちょっとでこれならアリだと思いました。
①新しい
②スタッフの対応がいい
③朝食がおいしい
④ターペーから程よく近くて便利
残念ながら早めのチェックインは出来ませんでしたが、荷物を預かってくれて、トイレで着替えも出来たので問題なかったです。



ランチはチェンマイ空港で買ってきたチェンマイソーセージともち米。ロビーで食べました~。

プール。

日向ぼっこしている人がいましたが、この時期のチェンマイはもう異常に暑くて、外に出る気が起きるだけでもすごいと思いました。

お部屋は新しくて、きれい。気持ちよかったです。

新しいので温水の状態もお水の出も問題ないです。

排水ももちろん問題ないです。

トイレもお尻シャワーも問題ないです。

バスルームアメニティーあり。

お茶セットもあり。

何故か部屋の中に忘れ物のカードがあったので。

使わせてもらいました。

朝食は、こじんまりしたビュッフェだったのですが、全部新鮮だったしおいしかったです。



ルークナムが食べたもの。鶏肉がおいし過ぎました。

野菜サラダ。

時期のマンゴーが甘くておいしかった~。

ヨーグルト。

カボチャスープ。

スタンダードですが、美味しい。

ご飯とチャーハン。

野菜炒めも鶏肉もパスタもめちゃくちゃ美味しかったです。

ルークナムは特にグルメでもないし、何でもおいしく頂ける有難い身体なのですが、それをもってしても、美味しい朝食で幸せな気持ちになりました。
次もこの価格帯なら泊りたいです。
ルークナム評価は100点でした。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



ホテル: Lohas Residences Sukhumvit
ホテル名: Lohas Residences Sukhumvit
宿泊日: 2023年5月13~14日
宿泊費: THB 1,240.77
久しぶりに違うホテルに泊まってみました。
Agodaでわりに評判もよかったのです。
少しスクンビット通りから遠いというのはきいていたのですが、
洗濯機があるということで選択肢を増やす意味もありました。
実は金曜日にバンコク入りをして2泊する予定でした。(結果的に1泊に変更)
質問しました。
①チェックインは21時過ぎてしまうのですがいいですか?
②洗濯機ありますよね?
③2回に分けて予約をしてしまったのですが、同じ部屋をアレンジしてください。
速攻返信がきました。
①24時間対応なので安心してください。
②洗濯機と台所があります。
③了解しました。
行く前からポイントが高いです。
と思っておりましたが、今回、11時半にチェックインをして、洗濯をし、12時に外出。戻ったのは22時過ぎで、爆睡。翌朝5時に起きて外出。11時に戻ってシャワーを浴びてチェックアウト。
最短滞在時間でした。洗濯機2回使用。シャワー2回使用。寝た。・・・だけでした。
もったいない~。機会があればまた泊まろうと思っておりますので、その際には、もう少しゆっくりレポート致します。
感想です。
部屋は、ものすごくよかったです。この価格でこの部屋の広さだったら全く問題ありません。
スクンビットソイ2の一番奥になりますが、雨じゃなかったら問題ないでしょう。
ホテル・コンドミニアムが立ち並ぶ路地になりますので、道はきれいですし、ホテルの警備員がいますので、夜遅くても、怖いという感じはしませんでした。
スタッフの対応は、全くもって不愛想。
日本語の出来る優しいスタッフって何? 誰? AGODAの感想は、やっぱり当てにはならねえな、と思いました。
ただ、不愛想ですが、仕事はちゃんとやってくれたので、愛想だけはよくて、ボケボケのスタッフとどっちがいいかと言ったら、ルークナムは前者でいいです。
エレベータを見ると、10階にプールやフィットネスがあるようですね。

きれいな廊下です。

部屋に入りましたらば・・・。
あ、あれ? まだ終わってない?

スタッフさんの荷物があります。
ま、いいや、と思って、部屋にはいります。

キタ――(゚∀゚)――!!
洗濯機ィィィ。もうこれだけあれば十分です。
お出かけ前に洗濯が出来そうだったので、ルークナム、自転車チャレンジ活動の汗でべちゃべちゃの自分の洗濯物を洗濯機にぶっこんで、ぼーっと水を飲んでおりましたところ。

メイドさんが登場し、洗濯機の中に自分の洗濯物が入っていやはずですが?・・・と聞かれました。
まさか、チェックインした部屋の洗濯機に他人の洗濯物が入っているなんて、誰が想像するでしょう。
入ってたんですよ。これが。
しかも、15分後に取りに来ると言ったのに、取りにきません。チェックインから、15分でとほほな気分を味わったルークナムでした。そのまま自分のビニール袋にこれを入れて、ドアの外に出しておきました。

気を取り直して、お部屋探検をしましょう。
食器があって有難いです。足りなかったらフロントまで連絡してくださいって貼り紙もありました。日本語で!


お部屋もきれい。変な残り香もないです。

バスタブもあります。


アメニティーもちゃんとありました。

写真撮り忘れましたが、お茶セットもありました。

ドライヤーも。

セフティボックスも。

景色は、ビルビュー。

ってことで、お部屋見学は以上。
夜、お友達の誕生日パーティを終えて、22時くらいに帰宅しました。

閑散としている道ですが、問題なしです。


あれ…
なんか記憶のあるソイ(路地)だわって思ったら、コロナ明けの日本からの戻りの再のPCR確認で泊ったホテルがありました。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2014.html

ホテル到着です。
酔ってて覚えてません。

さて、翌朝です。7階からの景色です。

廊下にスリッパを脱いで部屋に入った人がいた模様。

自転車を無料で貸し出ししてくれるので。

貸してもらいました。

部屋に戻ったら、もう11時を過ぎており、とりあえず10階を探検してきました。
プール。奥の方で男子二人がきゃっきゃ撮影会をしておりました。

バスタオル貸し出し。

フィットネス。

雨の日はここでゆっくり運動するのもアリですね。

ゆったり公園ベンチ。


サウナやジャグジーもありましたが、使用方法・時間までは調査しませんでした。ごめんなさい。



そしてルークナムの一押しは1階のカフェです。
コーヒーはおいしく、パンもふんわりで最高でした。



ホテルの送迎バスで、帰りはスクンビット通りまで出ました。

広々~。

という感じで、久しぶりに素敵ホテルに泊まったのに、時間がなかったルークナム。
残念過ぎて、後悔しかありません。次はゆっくりすごしますっと誓いました。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



宿泊日: 2023年5月13~14日
宿泊費: THB 1,240.77
久しぶりに違うホテルに泊まってみました。
Agodaでわりに評判もよかったのです。
少しスクンビット通りから遠いというのはきいていたのですが、
洗濯機があるということで選択肢を増やす意味もありました。
実は金曜日にバンコク入りをして2泊する予定でした。(結果的に1泊に変更)
質問しました。
①チェックインは21時過ぎてしまうのですがいいですか?
②洗濯機ありますよね?
③2回に分けて予約をしてしまったのですが、同じ部屋をアレンジしてください。
速攻返信がきました。
①24時間対応なので安心してください。
②洗濯機と台所があります。
③了解しました。
行く前からポイントが高いです。
と思っておりましたが、今回、11時半にチェックインをして、洗濯をし、12時に外出。戻ったのは22時過ぎで、爆睡。翌朝5時に起きて外出。11時に戻ってシャワーを浴びてチェックアウト。
最短滞在時間でした。洗濯機2回使用。シャワー2回使用。寝た。・・・だけでした。
もったいない~。機会があればまた泊まろうと思っておりますので、その際には、もう少しゆっくりレポート致します。
感想です。
部屋は、ものすごくよかったです。この価格でこの部屋の広さだったら全く問題ありません。
スクンビットソイ2の一番奥になりますが、雨じゃなかったら問題ないでしょう。
ホテル・コンドミニアムが立ち並ぶ路地になりますので、道はきれいですし、ホテルの警備員がいますので、夜遅くても、怖いという感じはしませんでした。
スタッフの対応は、全くもって不愛想。
日本語の出来る優しいスタッフって何? 誰? AGODAの感想は、やっぱり当てにはならねえな、と思いました。
ただ、不愛想ですが、仕事はちゃんとやってくれたので、愛想だけはよくて、ボケボケのスタッフとどっちがいいかと言ったら、ルークナムは前者でいいです。
エレベータを見ると、10階にプールやフィットネスがあるようですね。

きれいな廊下です。

部屋に入りましたらば・・・。
あ、あれ? まだ終わってない?

スタッフさんの荷物があります。
ま、いいや、と思って、部屋にはいります。

キタ――(゚∀゚)――!!
洗濯機ィィィ。もうこれだけあれば十分です。
お出かけ前に洗濯が出来そうだったので、ルークナム、自転車チャレンジ活動の汗でべちゃべちゃの自分の洗濯物を洗濯機にぶっこんで、ぼーっと水を飲んでおりましたところ。

メイドさんが登場し、洗濯機の中に自分の洗濯物が入っていやはずですが?・・・と聞かれました。
まさか、チェックインした部屋の洗濯機に他人の洗濯物が入っているなんて、誰が想像するでしょう。
入ってたんですよ。これが。
しかも、15分後に取りに来ると言ったのに、取りにきません。チェックインから、15分でとほほな気分を味わったルークナムでした。そのまま自分のビニール袋にこれを入れて、ドアの外に出しておきました。

気を取り直して、お部屋探検をしましょう。
食器があって有難いです。足りなかったらフロントまで連絡してくださいって貼り紙もありました。日本語で!


お部屋もきれい。変な残り香もないです。

バスタブもあります。


アメニティーもちゃんとありました。

写真撮り忘れましたが、お茶セットもありました。

ドライヤーも。

セフティボックスも。

景色は、ビルビュー。

ってことで、お部屋見学は以上。
夜、お友達の誕生日パーティを終えて、22時くらいに帰宅しました。

閑散としている道ですが、問題なしです。


あれ…
なんか記憶のあるソイ(路地)だわって思ったら、コロナ明けの日本からの戻りの再のPCR確認で泊ったホテルがありました。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2014.html

ホテル到着です。
酔ってて覚えてません。

さて、翌朝です。7階からの景色です。

廊下にスリッパを脱いで部屋に入った人がいた模様。

自転車を無料で貸し出ししてくれるので。

貸してもらいました。

部屋に戻ったら、もう11時を過ぎており、とりあえず10階を探検してきました。
プール。奥の方で男子二人がきゃっきゃ撮影会をしておりました。

バスタオル貸し出し。

フィットネス。

雨の日はここでゆっくり運動するのもアリですね。

ゆったり公園ベンチ。


サウナやジャグジーもありましたが、使用方法・時間までは調査しませんでした。ごめんなさい。



そしてルークナムの一押しは1階のカフェです。
コーヒーはおいしく、パンもふんわりで最高でした。



ホテルの送迎バスで、帰りはスクンビット通りまで出ました。

広々~。

という感じで、久しぶりに素敵ホテルに泊まったのに、時間がなかったルークナム。
残念過ぎて、後悔しかありません。次はゆっくりすごしますっと誓いました。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



ホテル HUG Khieng Khong Nongkhai Hostel
ホテル名: HUG Khieng Khong Nongkhai Hostel
宿泊日: 2023年4月30~5月1日
宿泊費: THB 789.48
旅の日記は置いといて、とりあえず今回泊まったノンカーイのホテルの紹介です。
マイナスポイントは建物自体が古いため、部屋の中を歩くとぎしぎしと音がすることでした。隣の部屋の人の歩く音、自分の歩く音が結構するので、そういうのが気になる方は、別タイプのお部屋もあるのでそちらを予約してください。
それ以外は、
①もうとにかく、スタッフさん達が優しいです。
りょーたさんがバイクを借りたのですけれども、そういう手配から、タクシーの手配から、トゥクトゥクの手配から、いろいろな説明から、みんなやってくれました。
②場所が便利です。川沿いのエリアまで徒歩圏内です。
③コンビニまで徒歩圏内です。
④お部屋はほどよく広くベランダもありましたので、洗濯をして干しておけました。
⑤シャワーのお湯の出もよく、排水も問題なしでした。
空港からトゥクトゥクで到着です。
一人50バーツでした。

到着です。

今回は、ルークナムのブログでおなじみの専属モデルのりょーたさんと行きました。
二人で行くと、①タクシーなどの交通費がシェア出来る ②食事がいろいろなメニューを頼める ③初めての場所でも不安がない ④写真を撮りあえる というメリットしかないのです。
お世話になりました~。

この左の建物側のお部屋は、安いお部屋。ルークナムが泊まった方で少し古くて音が気になりました。右側の建物の方にりょーたさんが止まったのですが、お部屋代が若干高かったものの一部屋しかないので広くてよかったって言ってました。

まずは、いろいろ質問です。

ルークナムのお部屋はこっちです。
この日は、タイ人、韓国人、日本人が泊まっていたらしいですよ。

ルークナムのお部屋です。

見ないけど大きなテレビ。

冷蔵庫とドライヤーもありました。

ミニテーブルとイス。

シャワールーム。


あっ、書き忘れてました。
部屋の中には蚊がいましたので、スプレーや蚊よけクリームがあるといいかもしれません。
(お部屋にクリームはおいてありましたがお肌が弱い方は使い慣れたものを持参した方がいいです。)
利用しなかったですが共有エリアのソファ。

ゲストハウスを出ると。

交通量の少ない路地に出て。

お寺もありましたから。

なんとなんと朝ごはん付でした。




がっつり❤

おいしく頂きました。

地方ホテルののんびり格安ゲストハウスをお探しの方、この宿おススメします~。
またノンカーイに行くことがあったら、ここに泊まってしまうと思います。

さてさて、次のルークナム日記は怒涛の旅行記となります。
お楽しみに~。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



宿泊日: 2023年4月30~5月1日
宿泊費: THB 789.48
旅の日記は置いといて、とりあえず今回泊まったノンカーイのホテルの紹介です。
マイナスポイントは建物自体が古いため、部屋の中を歩くとぎしぎしと音がすることでした。隣の部屋の人の歩く音、自分の歩く音が結構するので、そういうのが気になる方は、別タイプのお部屋もあるのでそちらを予約してください。
それ以外は、
①もうとにかく、スタッフさん達が優しいです。
りょーたさんがバイクを借りたのですけれども、そういう手配から、タクシーの手配から、トゥクトゥクの手配から、いろいろな説明から、みんなやってくれました。
②場所が便利です。川沿いのエリアまで徒歩圏内です。
③コンビニまで徒歩圏内です。
④お部屋はほどよく広くベランダもありましたので、洗濯をして干しておけました。
⑤シャワーのお湯の出もよく、排水も問題なしでした。
空港からトゥクトゥクで到着です。
一人50バーツでした。

到着です。

今回は、ルークナムのブログでおなじみの専属モデルのりょーたさんと行きました。
二人で行くと、①タクシーなどの交通費がシェア出来る ②食事がいろいろなメニューを頼める ③初めての場所でも不安がない ④写真を撮りあえる というメリットしかないのです。
お世話になりました~。

この左の建物側のお部屋は、安いお部屋。ルークナムが泊まった方で少し古くて音が気になりました。右側の建物の方にりょーたさんが止まったのですが、お部屋代が若干高かったものの一部屋しかないので広くてよかったって言ってました。

まずは、いろいろ質問です。

ルークナムのお部屋はこっちです。
この日は、タイ人、韓国人、日本人が泊まっていたらしいですよ。

ルークナムのお部屋です。

見ないけど大きなテレビ。

冷蔵庫とドライヤーもありました。

ミニテーブルとイス。

シャワールーム。


あっ、書き忘れてました。
部屋の中には蚊がいましたので、スプレーや蚊よけクリームがあるといいかもしれません。
(お部屋にクリームはおいてありましたがお肌が弱い方は使い慣れたものを持参した方がいいです。)
利用しなかったですが共有エリアのソファ。

ゲストハウスを出ると。

交通量の少ない路地に出て。

お寺もありましたから。

なんとなんと朝ごはん付でした。




がっつり❤

おいしく頂きました。

地方ホテルののんびり格安ゲストハウスをお探しの方、この宿おススメします~。
またノンカーイに行くことがあったら、ここに泊まってしまうと思います。

さてさて、次のルークナム日記は怒涛の旅行記となります。
お楽しみに~。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



ホテル: Ascella Sukhumvit 38
ホテル名: Ascella Sukhumvit 38
宿泊日: 2023年4月15~16日
宿泊費: THB 1100
4回目の宿泊です。
前回のレポートはこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2221.html
Agodaのキャンペーンをチェックし、4.4セールも見ていたのですが、どうしても(トータル)1,200バーツから下がりません。
ソンクランの時期だから客が多いとみているのか、Agoda強気の価格です。
ですので、直接連絡をとって価格表をもらいました。それほどお得感もないですが、少しでも安い方が嬉しいですし✨

駅近で、洗濯機付の宿は有難いので、しばらくはここを定宿にしようと思います。
アパート契約も考えたのですが、どんだけバンコクに泊まっても、月5,000バーツ前後くらいなので、月ぎめまではいかない感じですね。
※ルークナムの勤めている会社は、完全週休2日制ではないのです。
最後にもう一回だけ写真をアップしておきましょう。
まずは2階のオフィスでチェックインです。ここのオフィスは9時~18時までですので、時間外に連絡を取りたい場合には予め連絡しておくのがよいです。


タバコのポイ捨ては止めてね。

今日のお部屋は・・・。

4階の角部屋でした。
11時くらいに到着しましたが、早めにチェックインをさせてくれました。


簡易台所。

食器付です。


今回写真を撮るのを忘れましたが、もちろん洗濯機付です。
洗濯機付の部屋とついていない部屋があるので、予約の時にしつこいくらい念を押しています。
時間があったので、今回もゆっくり隣のカフェでランチしました。

日本から戻ったばかりなので、わざわざ和食(笑)

美味しかったです。

こんな感じでこの宿に泊まる時には、また来たか感になりつつあります。
多分オフィスのお姉さんもルークナムのことを覚えてくれていることでしょう。(いろいろしつこいから。)
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



宿泊日: 2023年4月15~16日
宿泊費: THB 1100
4回目の宿泊です。
前回のレポートはこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2221.html
Agodaのキャンペーンをチェックし、4.4セールも見ていたのですが、どうしても(トータル)1,200バーツから下がりません。
ソンクランの時期だから客が多いとみているのか、Agoda強気の価格です。
ですので、直接連絡をとって価格表をもらいました。それほどお得感もないですが、少しでも安い方が嬉しいですし✨

駅近で、洗濯機付の宿は有難いので、しばらくはここを定宿にしようと思います。
アパート契約も考えたのですが、どんだけバンコクに泊まっても、月5,000バーツ前後くらいなので、月ぎめまではいかない感じですね。
※ルークナムの勤めている会社は、完全週休2日制ではないのです。
最後にもう一回だけ写真をアップしておきましょう。
まずは2階のオフィスでチェックインです。ここのオフィスは9時~18時までですので、時間外に連絡を取りたい場合には予め連絡しておくのがよいです。


タバコのポイ捨ては止めてね。

今日のお部屋は・・・。

4階の角部屋でした。
11時くらいに到着しましたが、早めにチェックインをさせてくれました。


簡易台所。

食器付です。


今回写真を撮るのを忘れましたが、もちろん洗濯機付です。
洗濯機付の部屋とついていない部屋があるので、予約の時にしつこいくらい念を押しています。
時間があったので、今回もゆっくり隣のカフェでランチしました。

日本から戻ったばかりなので、わざわざ和食(笑)

美味しかったです。

こんな感じでこの宿に泊まる時には、また来たか感になりつつあります。
多分オフィスのお姉さんもルークナムのことを覚えてくれていることでしょう。(いろいろしつこいから。)
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



tag : タイランドバンコクホテルサービスアパートメント
ホテル: トラベルパレスみゆき (Travel Palace Miyuki)
ホテル名: トラベルパレスみゆき (Travel Palace Miyuki)
宿泊日: 2023年4月8~14日
宿泊費: JPY23,860 + 5,000 (現地で1泊追加)
前回も利用しました。その時のレポートはこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2171.html
今回、お部屋をアップグレードしてもらいました。
ここの建物は、2階と3階にお部屋があり、
2階は3部屋。そのうち1部屋にはバスルームがついており、その他の2部屋は共同でバスルームとトイレを使用します。
3階には部屋が6部屋あり、トイレとバスルームが一つづつしかないので、その6組で共同施設を一緒に使わなければなりません。しかもお部屋が近いので、生活音も少し聞こえてしまうくらいで気を遣います。
また次回使用する時には少しお高いですけれども(それでも、他の宿泊施設を使うよていはリーズナブル)、2階を予約しようと思いました。
共有部分の台所。

ソファ。

お水をお茶、飲み放題です。

重要な重要な洗濯機。

お風呂。バスタブ付。

洗面台もとっても広いです。

トイレ。
ユニットバスではなく、お風呂場とトイレが分かれていて有難いのです。

お部屋は前回と同様のキングベット。妹が何泊かしてくれましたが全然問題ないです。

エアコンは静かで、温度調整もばっちり。
話すタイプのエアコンでビックリしたのです。

何回かはお部屋で食事をしました。




問題点がひとつあります。
(当たり前なんですけど。)

コンセントが合いません。
タイのコンセントは、三又になっており、この丸い突起は、少し力をいれると外してしまうことが可能なのですが、当然のことながら一回外してしまったら、またつけることは出来ません。
会社のものなので、破壊することは避けたいのです。

日本のコンセントはこういうやつですから。

大家さんに相談したら、共有部分にひとつだけ、こういうコンセント口がありました。
ラッキーです。
しばらくは、これでよかったのですが、共有部分なので放置が出来ず、面倒でした。

仕方がないのでドンキに行ったのですが、日本→海外のコンセントはありましたが、当然、海外→日本のものはありません。こうなったらアキバに行くしかないかあって思ってましたら。

これっ。細いタイプのやつを代用できるかも・・・。

出来ました。

ということで問題解決できました。
よく分からないのですが、タイの場合、宿泊料金は、一部屋価格ですけれども、
日本の場合は、同じ部屋なのに、人数料金になるのが不思議でした。
すでにお部屋料金は支払い済だったのですけれども、妹が一緒に泊まってくれたので、1泊につき4000円追加料金を払いました。まあ、水道光熱費が高くなるってことなんでしょうかね。
次は、ウィークリーマンションでもいいかなと思っておりますが、まだ調査していないです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



宿泊日: 2023年4月8~14日
宿泊費: JPY23,860 + 5,000 (現地で1泊追加)
前回も利用しました。その時のレポートはこちらから。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2171.html
今回、お部屋をアップグレードしてもらいました。
ここの建物は、2階と3階にお部屋があり、
2階は3部屋。そのうち1部屋にはバスルームがついており、その他の2部屋は共同でバスルームとトイレを使用します。
3階には部屋が6部屋あり、トイレとバスルームが一つづつしかないので、その6組で共同施設を一緒に使わなければなりません。しかもお部屋が近いので、生活音も少し聞こえてしまうくらいで気を遣います。
また次回使用する時には少しお高いですけれども(それでも、他の宿泊施設を使うよていはリーズナブル)、2階を予約しようと思いました。
共有部分の台所。

ソファ。

お水をお茶、飲み放題です。

重要な重要な洗濯機。

お風呂。バスタブ付。

洗面台もとっても広いです。

トイレ。
ユニットバスではなく、お風呂場とトイレが分かれていて有難いのです。

お部屋は前回と同様のキングベット。妹が何泊かしてくれましたが全然問題ないです。

エアコンは静かで、温度調整もばっちり。
話すタイプのエアコンでビックリしたのです。

何回かはお部屋で食事をしました。




問題点がひとつあります。
(当たり前なんですけど。)

コンセントが合いません。
タイのコンセントは、三又になっており、この丸い突起は、少し力をいれると外してしまうことが可能なのですが、当然のことながら一回外してしまったら、またつけることは出来ません。
会社のものなので、破壊することは避けたいのです。

日本のコンセントはこういうやつですから。

大家さんに相談したら、共有部分にひとつだけ、こういうコンセント口がありました。
ラッキーです。
しばらくは、これでよかったのですが、共有部分なので放置が出来ず、面倒でした。

仕方がないのでドンキに行ったのですが、日本→海外のコンセントはありましたが、当然、海外→日本のものはありません。こうなったらアキバに行くしかないかあって思ってましたら。

これっ。細いタイプのやつを代用できるかも・・・。

出来ました。

ということで問題解決できました。
よく分からないのですが、タイの場合、宿泊料金は、一部屋価格ですけれども、
日本の場合は、同じ部屋なのに、人数料金になるのが不思議でした。
すでにお部屋料金は支払い済だったのですけれども、妹が一緒に泊まってくれたので、1泊につき4000円追加料金を払いました。まあ、水道光熱費が高くなるってことなんでしょうかね。
次は、ウィークリーマンションでもいいかなと思っておりますが、まだ調査していないです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓


