トレイル 大会エントリー: Thanyapura Trail Run 2022。
大会名: Thanyapura Trail Run 2022
開催日: 16 October 2022
開催場所: Thanyapura Sports & Health Resort, Phuket
エントリーサイト:
https://www.runlah.com/events/ttr22
2017年にルークナムが参加した大会レポート:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-708.html
大会開催ホテルの宿泊レポート:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-709.html





ルークナムが、関西のお姉ちゃんにお誘いいただき、初めてトレイルに参加し、ここからトレイルにはまっていくのでした。
出来たら出たかったのですが、会社が休みの週じゃなかった~。
来年は参加したいです。
で、同じくきついのか比較してみたいです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



開催日: 16 October 2022
開催場所: Thanyapura Sports & Health Resort, Phuket
エントリーサイト:
https://www.runlah.com/events/ttr22
2017年にルークナムが参加した大会レポート:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-708.html
大会開催ホテルの宿泊レポート:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-709.html





ルークナムが、関西のお姉ちゃんにお誘いいただき、初めてトレイルに参加し、ここからトレイルにはまっていくのでした。
出来たら出たかったのですが、会社が休みの週じゃなかった~。
来年は参加したいです。
で、同じくきついのか比較してみたいです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



トレイル大会エントリー: Tanaosri Trail ตะนาวศรี เทรล - TNT
トレイル大会名: Tanaosri Trail ตะนาวศรี เทรล - TNT
開催日:

エントリーサイト:
https://www.runningconnect.com/event/TNT2022?fbclid=IwAR1nmPquD12m6dR7axmEv6aeHEIevmDHUI7oZmr6lJrvdedL8IDDUS-qcSE

参加の条件:

ちなみに過去のDNFデータは。。。
30K


20K


DNF多すぎ。
過酷すぎるコース?
参加されたことのある方、情報下さい。
大会公式FBページ:
https://www.facebook.com/TanaosriTrail
ルークナムどうでも情報なんですが、
ルークナムの誕生日は12月25日となっており、この大会の日となっておりまして、
初DNFになるにしろ、完走するにしろ、記念すべき1日にするためにチャレンジする予定でおります。
※以上はマラソン大会エントリーサイトの紹介をしているもので、開催に関して責任を思うものではありません。エントリー・開催日変更・中止につきましては、ご自身による情報収集をお願いします。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



開催日:

エントリーサイト:
https://www.runningconnect.com/event/TNT2022?fbclid=IwAR1nmPquD12m6dR7axmEv6aeHEIevmDHUI7oZmr6lJrvdedL8IDDUS-qcSE

参加の条件:

ちなみに過去のDNFデータは。。。
30K


20K


DNF多すぎ。
過酷すぎるコース?
参加されたことのある方、情報下さい。
大会公式FBページ:
https://www.facebook.com/TanaosriTrail
ルークナムどうでも情報なんですが、
ルークナムの誕生日は12月25日となっており、この大会の日となっておりまして、
初DNFになるにしろ、完走するにしろ、記念すべき1日にするためにチャレンジする予定でおります。
※以上はマラソン大会エントリーサイトの紹介をしているもので、開催に関して責任を思うものではありません。エントリー・開催日変更・中止につきましては、ご自身による情報収集をお願いします。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



②参加してきました。→KHAO ETO TRAIL。
大会名 KHAO ETO TRAIL
開催日 2020年6月12日 ※延期になってこの日になりました。
開催場所 わが地元 KHAO ETO
続きです。
いつものKAO ETOなので見どころもほぼないですが、もったいぶって二部構成でございます。どーも済みません。
ここからは下りなのでラクなのですが下りは下りでそれなりにきついです。

大会なのになぜかぼっち。

なんで誰もいないの~?

ルークナム、すっごい速いわけでも遅いわけでもなく、ほどほどの位置にいると思うのですが(一般的なとこ?)、なんでこうなっちゃうのでしょう。

見慣れた道路を突っ切って。

山に入ります。ルークナムのカテゴリーはオレンジ色のリボンです。

リボンと看板だけが頼りです。

あ、いつの間にか30キロカテゴリーと合流するみたいでした。

いつものビューポイントです。(写真は我慢しました。)

給水所はトレイルにしてはいっぱいありましたけど、やっぱり足りなかったので自分で持って行ってよかったと思いました。

この辺りから、少し右の足の裏がしびれ始めて、何度も靴紐を緩めたりストレッチをしたりしています。

この赤白リボンがちょっと紛らわしかったです。

私はオレンジ。

しつこいくらいの看板が、本当に助かります。

ここいら辺で、残り3キロでした。下り&平地なのですが、ルークナム、もうへろへろでした。

とにかく足の痺れとの闘い。
気力はあるのですが、足がダメって言っております。気を紛らわせるための音楽もないので、自分で歌い、声を出して自分を励まします。周りに誰もいないので大丈夫です。聞かれても日本語だから大丈夫です。

給水所によって、蓋を開けてくれて励ましてくれるチーム、無言で立っているチーム、いろいろなサポートのチームがいましたが、ここの給水所は後ろでごろんと寝ており携帯を見ていました(笑)

水たまり。ここだけでよかった。

ルークナムマニアの皆さまならここの景色は見たことがありますね。

そうです、いつものスタート地点です。

アスファルトが暑い~。
でも遠くにカメラマンさんが見えたので、笑顔で走りましたとも。

ゴール。
カメラマンさんたち、こんなに待機していてくれました。

入賞常連のみなさまに、
どうしたの~? 遅かったじゃない~? と言われましたが、かろうじて5位でした。
ラッキー。

ダイエット中なので、
無料ごはんが豪華だったらどうしようって思っていたのですが、
レースキットに入っていたはずという無料クーポンを忘れたのでお弁当がもらえませんでした。
バカバカ、私のバカ。いやラッキー。(強がり)

でも無料のものがこんなにいっぱい❤

大好きな豆乳です。

おいしそう~。

昨日元気だった豚だよ~おいしいよ~って言われたけれども、いや食べにくいっ。

ということで地元のカオイトーの大会は楽しくもあったけど、苦しくもありました。
もっと体重を落としてからリベンジです

本当にもらえてよかったです。

その後、AMAZONでコーヒーを買って。

スーパーで食料を買い。

美容院でカラーをして。


部屋でごろごろしてました。
バンコクに行かなかったけれども充実した1日となりました。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



開催日 2020年6月12日 ※延期になってこの日になりました。
開催場所 わが地元 KHAO ETO
続きです。
いつものKAO ETOなので見どころもほぼないですが、もったいぶって二部構成でございます。どーも済みません。
ここからは下りなのでラクなのですが下りは下りでそれなりにきついです。

大会なのになぜかぼっち。

なんで誰もいないの~?

ルークナム、すっごい速いわけでも遅いわけでもなく、ほどほどの位置にいると思うのですが(一般的なとこ?)、なんでこうなっちゃうのでしょう。

見慣れた道路を突っ切って。

山に入ります。ルークナムのカテゴリーはオレンジ色のリボンです。

リボンと看板だけが頼りです。

あ、いつの間にか30キロカテゴリーと合流するみたいでした。

いつものビューポイントです。(写真は我慢しました。)

給水所はトレイルにしてはいっぱいありましたけど、やっぱり足りなかったので自分で持って行ってよかったと思いました。

この辺りから、少し右の足の裏がしびれ始めて、何度も靴紐を緩めたりストレッチをしたりしています。

この赤白リボンがちょっと紛らわしかったです。

私はオレンジ。

しつこいくらいの看板が、本当に助かります。

ここいら辺で、残り3キロでした。下り&平地なのですが、ルークナム、もうへろへろでした。

とにかく足の痺れとの闘い。
気力はあるのですが、足がダメって言っております。気を紛らわせるための音楽もないので、自分で歌い、声を出して自分を励まします。周りに誰もいないので大丈夫です。聞かれても日本語だから大丈夫です。

給水所によって、蓋を開けてくれて励ましてくれるチーム、無言で立っているチーム、いろいろなサポートのチームがいましたが、ここの給水所は後ろでごろんと寝ており携帯を見ていました(笑)

水たまり。ここだけでよかった。

ルークナムマニアの皆さまならここの景色は見たことがありますね。

そうです、いつものスタート地点です。

アスファルトが暑い~。
でも遠くにカメラマンさんが見えたので、笑顔で走りましたとも。

ゴール。
カメラマンさんたち、こんなに待機していてくれました。

入賞常連のみなさまに、
どうしたの~? 遅かったじゃない~? と言われましたが、かろうじて5位でした。
ラッキー。

ダイエット中なので、
無料ごはんが豪華だったらどうしようって思っていたのですが、
レースキットに入っていたはずという無料クーポンを忘れたのでお弁当がもらえませんでした。
バカバカ、私のバカ。いやラッキー。(強がり)

でも無料のものがこんなにいっぱい❤

大好きな豆乳です。

おいしそう~。

昨日元気だった豚だよ~おいしいよ~って言われたけれども、いや食べにくいっ。

ということで地元のカオイトーの大会は楽しくもあったけど、苦しくもありました。
もっと体重を落としてからリベンジです

本当にもらえてよかったです。

その後、AMAZONでコーヒーを買って。

スーパーで食料を買い。

美容院でカラーをして。


部屋でごろごろしてました。
バンコクに行かなかったけれども充実した1日となりました。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



①参加してきました。→KHAO ETO TRAIL。
大会名 KHAO ETO TRAIL
開催日 2020年6月12日 ※延期になってこの日になりました。
開催場所 わが地元 KHAO ETO
何度も走ったことがあるKHAO ETO。
プラチンブリが誇るKHAO ETO。
でも迷ってしまうのがルークナムです。
コースアウトしないように頑張りました。
雨季真っただ中のタイです。夕方から夜間にかけて雨が降ることが多く、この日も地面が濡れていたら嫌だな~と思っておりましたが、運よく、夜間の雨なし。朝も晴れておりました。
普段、あまり緊張しないルークナムなのですが、前夜から少し緊張気味。なかなか寝付けず、さらに朝も目覚ましがなる前におきました。
17キロ、走り切れるか心配だったのです。
何故ならば、この大会に出るため2週間前に練習に行ったのですが、あまりにハードでトレイルってこんなにきつかったっけと、ショックを受けたからなのです。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2049.html
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2057.html
ドキドキしながら会場に到着です。緊張MAXです。
まずは、ATK検査結果を見せて手首に目印を巻いてもらいました。

来た来た来た~。

コースのチェック。

スポーツアイテムの小売店も結構来ていました。

そうこうしているうちに、30キロのスタートです。

迫力あります。
ぼーっとしているうちにすぐにルークナムのカテゴリー17キロの時間がきてしまうのでした。
いよいよですね。


トレイルの時には、念には念をいれるルークナムです。
17キロだって油断はしません。水、ビタミン水、飴…いろいろ準備致しました。トレイルの時は音楽も聞かないです。

キタ――(゚∀゚)――!!

最初の給水所。

コース案内は、90%しっかりしていて分かりやすかったのですが。

途中で30キロカテゴリーと合流するコースがあり、その場所のコース案内には30キロ、としか書かれていないものがあったりして、17キロ参加者を混乱におとしいれていました。

見慣れた場所なので安心。

ここで30キロを分かれます。

30キロと別れたら、急にぼっちになったんですけど~?

パワースポットはもう何回も来ています。

前回チェックしていた看板です。
まだ8キロ地点です。まだまだですね。

いつもは人通りがほぼなく蜘蛛の巣張りまくりのコースへ突入です。
続く。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



開催日 2020年6月12日 ※延期になってこの日になりました。
開催場所 わが地元 KHAO ETO
何度も走ったことがあるKHAO ETO。
プラチンブリが誇るKHAO ETO。
でも迷ってしまうのがルークナムです。
コースアウトしないように頑張りました。
雨季真っただ中のタイです。夕方から夜間にかけて雨が降ることが多く、この日も地面が濡れていたら嫌だな~と思っておりましたが、運よく、夜間の雨なし。朝も晴れておりました。
普段、あまり緊張しないルークナムなのですが、前夜から少し緊張気味。なかなか寝付けず、さらに朝も目覚ましがなる前におきました。
17キロ、走り切れるか心配だったのです。
何故ならば、この大会に出るため2週間前に練習に行ったのですが、あまりにハードでトレイルってこんなにきつかったっけと、ショックを受けたからなのです。
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2049.html
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-2057.html
ドキドキしながら会場に到着です。緊張MAXです。
まずは、ATK検査結果を見せて手首に目印を巻いてもらいました。

来た来た来た~。

コースのチェック。

スポーツアイテムの小売店も結構来ていました。

そうこうしているうちに、30キロのスタートです。

迫力あります。
ぼーっとしているうちにすぐにルークナムのカテゴリー17キロの時間がきてしまうのでした。
いよいよですね。


トレイルの時には、念には念をいれるルークナムです。
17キロだって油断はしません。水、ビタミン水、飴…いろいろ準備致しました。トレイルの時は音楽も聞かないです。

キタ――(゚∀゚)――!!

最初の給水所。

コース案内は、90%しっかりしていて分かりやすかったのですが。

途中で30キロカテゴリーと合流するコースがあり、その場所のコース案内には30キロ、としか書かれていないものがあったりして、17キロ参加者を混乱におとしいれていました。

見慣れた場所なので安心。

ここで30キロを分かれます。

30キロと別れたら、急にぼっちになったんですけど~?

パワースポットはもう何回も来ています。

前回チェックしていた看板です。
まだ8キロ地点です。まだまだですね。

いつもは人通りがほぼなく蜘蛛の巣張りまくりのコースへ突入です。
続く。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



トレイル 大会エントリー: Brooks Run For The Wild 2021。
大会名: Brooks Run For The Wild 2021
開催予定日: 2021年7月11日日曜日
開催場所: ナコンナヨック
エントリーサイト:
https://www.runlah.com/events/brfw2021
開会公式FBページ(主催会社):
https://www.facebook.com/Runlah/


メダルがカッコいいです。

大会Tシャツがカッコいいです。

完走者Tシャツが32㌔と21㌔にあります。


コースの案内。


準備した方がいいもの。

残念なことに、年齢別の入賞カテゴリーがありません。
OVER ALLです。
(取る気でいるのかルークナム!!)

この日は、もう一つ出たい大会があり、迷っているルークナムでした。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



開催予定日: 2021年7月11日日曜日
開催場所: ナコンナヨック
エントリーサイト:
https://www.runlah.com/events/brfw2021
開会公式FBページ(主催会社):
https://www.facebook.com/Runlah/


メダルがカッコいいです。

大会Tシャツがカッコいいです。

完走者Tシャツが32㌔と21㌔にあります。


コースの案内。


準備した方がいいもの。

残念なことに、年齢別の入賞カテゴリーがありません。
OVER ALLです。
(取る気でいるのかルークナム!!)

この日は、もう一つ出たい大会があり、迷っているルークナムでした。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓


