参加してきました。→Ayutthaya Marathon 2018。
大会名: アユタヤマラソン2018。
開催日: 2018年12月2日
開催場所: Ayuttaya Historical park
参加カテゴリー: 10㌔
記憶力の悪いルークナムが頑張って思い返してみると、この大会に出るのは3回目ではないでしょうか? ちょうどあちこちの遺跡公園の大会にはまった頃からです。
乾期のアユタヤは、気候がかなりいいですし、遺跡を見ながら走るのは、バンコクの見慣れた景色とは違って楽しいのです。じゃ、ハーフ行けよ、って話なのですが、まあ、10㌔で十分なルークナムです。
土曜日のうちにアユタヤ入りしてレースキットの受け取りに行きます。今年はUniqueのスコータイマラソンに行かなかったので、久しぶり感!


ちょっと列、長めでした。

おお~。10㌔は4,000人です!

ゲットです。

過去の大会のTシャツ、1枚100バーツで売ってました。

たくさんのブースも出ていて、雰囲気盛り上がります。

はい、翌日です。ホテルの前の道は地味~で誰もいません。普段なら、「う、不安だ。」と思うルークナムですが、何度も出ているので余裕です。


とぼとぼ歩いていたら、遠くの方からカウントダウンの声が聞こえて、ハーフのランナーが走ってきました。


ルークナムは10㌔なので余裕~です。
もちろん「今日はどういう風に走ろうか。」とか作戦をたてる…はずもなく。3回目だからいい写真撮れるかな、とかそんなことを考えていました。


ぷらぷらしながらスタート地点をチェックしたら、
はっ。w(゚o゚)w 結構もう並んでいる。

スタート地点って、人が密集しているし、みなさんが興奮しているから、なんか温度が高いし空気が薄いので、あまり長くいたくないルークナムです。でも仕方がありません。

後ろはこんな感じです。

一応ペースメーカーの有無をチェックしましたが、また今回も60分に追いつけなかったのでした(涙)

遺跡が見えましたが、まだ靄がかかっています。

しばらくはアユタヤの街中です。

3㌔地点で少し遺跡が見えました。


また街へ。


思ったよりも気温が高かったのですが、給水所がたくさんあって、安心でした。途中からは果物や清涼飲料水もあって、更にポイント高いです。さすが、Unique。



合流地点です。

ファンラン5㌔と合流して、もうごった返しています。

あれ…ゴールです。済みません。遺跡の写真撮らなかった。撮れなかった? ルークナム、ちょっと頑張っちゃったので目に入りませんでした。

ついに追いつくことが出来なかった60分のペースメーカーの写真を撮らせて頂きました。

早く、飯、飯~、と思ったらすごい人。

と思っていたら、10㌔はまだゴールしている人が少なかった。


最初に目についた食事は、本当は食べてはいけないワンタンです。

普段はさっさと帰るルークナムが、何故会場でだらだらしていたのか。

ISUZUバナナも食べたよ💛


それは、ルークナムが入賞したからでーす。

棚からぼた餅入賞アゲイン♪
ラッキー。
しかし、1位の人がなぜか来なくて、すんごーい待たされて、まあ、繰り上げ入賞3位になれたのはよしとして、Quniqueの会社名、スポンサーさんの会社名がはがれちゃっているという、Unique Runningとしてはあり得ないほどのとほほな出来なトロフィーをもらいました。
がっかり(涙) まあ、いいでしょう。

そんなルークナムのどうでもニュースはほっておいて、本日は超イケメン・ランナーの方に掲載許可を頂きました。
トップ☆ランナー&走游会所属のランナーの方です。

なんとなんと、12月1日にハーフで1位。
(ぶっちぎり)

12月2日のアユタヤマラソンでも、ハーフで1位。二大会二日連続でハーフ1位ですよ。
もちろん、ぶっちぎり。

すげえ。
ルークナムのブログは、トップ☆ランナー隊長の支援のおかげで、こんなトップランナーな方ともお近づきになれるのでした。
はっ。w(゚o゚)w もちろん、隊長も速いお方です。少し前には、24時間耐久レースという訳の分からない(凡人には理解出来ない)大会に出て入賞していましたからっ!
ということで、ルークナムのブログはいつもトップ☆ランナーをストーカーしております。てへ。
祭りの後は静かにゲストハウスに戻りました。

さて、長くなりましたが最後にルークナムのひとり言です。
ルークナム、師匠から日本土産にエネルギージェルを頂きました。10㌔くらいでは、必要はないものです。これは、師匠からの、「ガンガン、ハーフ走れ」というプレッシャーと受け止め、このジェルを早く無くすべく大会に参加していきたいと思います。
師匠から、「帰任する前にフルに出るように。」というご指示も頂いておりますので、なるべく早めにフル参加のための大会を見定め、エントリーしちゃいたいと思います。(2019年~2020年の間の目標ってことにします。)

Run and Be Happy💛
応援、ぽちっとお願いします。
↓

にほんブログ村


開催日: 2018年12月2日
開催場所: Ayuttaya Historical park
参加カテゴリー: 10㌔
記憶力の悪いルークナムが頑張って思い返してみると、この大会に出るのは3回目ではないでしょうか? ちょうどあちこちの遺跡公園の大会にはまった頃からです。
乾期のアユタヤは、気候がかなりいいですし、遺跡を見ながら走るのは、バンコクの見慣れた景色とは違って楽しいのです。じゃ、ハーフ行けよ、って話なのですが、まあ、10㌔で十分なルークナムです。
土曜日のうちにアユタヤ入りしてレースキットの受け取りに行きます。今年はUniqueのスコータイマラソンに行かなかったので、久しぶり感!


ちょっと列、長めでした。

おお~。10㌔は4,000人です!

ゲットです。

過去の大会のTシャツ、1枚100バーツで売ってました。

たくさんのブースも出ていて、雰囲気盛り上がります。

はい、翌日です。ホテルの前の道は地味~で誰もいません。普段なら、「う、不安だ。」と思うルークナムですが、何度も出ているので余裕です。


とぼとぼ歩いていたら、遠くの方からカウントダウンの声が聞こえて、ハーフのランナーが走ってきました。


ルークナムは10㌔なので余裕~です。
もちろん「今日はどういう風に走ろうか。」とか作戦をたてる…はずもなく。3回目だからいい写真撮れるかな、とかそんなことを考えていました。


ぷらぷらしながらスタート地点をチェックしたら、
はっ。w(゚o゚)w 結構もう並んでいる。

スタート地点って、人が密集しているし、みなさんが興奮しているから、なんか温度が高いし空気が薄いので、あまり長くいたくないルークナムです。でも仕方がありません。

後ろはこんな感じです。

一応ペースメーカーの有無をチェックしましたが、また今回も60分に追いつけなかったのでした(涙)

遺跡が見えましたが、まだ靄がかかっています。

しばらくはアユタヤの街中です。

3㌔地点で少し遺跡が見えました。


また街へ。


思ったよりも気温が高かったのですが、給水所がたくさんあって、安心でした。途中からは果物や清涼飲料水もあって、更にポイント高いです。さすが、Unique。



合流地点です。

ファンラン5㌔と合流して、もうごった返しています。

あれ…ゴールです。済みません。遺跡の写真撮らなかった。撮れなかった? ルークナム、ちょっと頑張っちゃったので目に入りませんでした。

ついに追いつくことが出来なかった60分のペースメーカーの写真を撮らせて頂きました。

早く、飯、飯~、と思ったらすごい人。

と思っていたら、10㌔はまだゴールしている人が少なかった。


最初に目についた食事は、本当は食べてはいけないワンタンです。

普段はさっさと帰るルークナムが、何故会場でだらだらしていたのか。

ISUZUバナナも食べたよ💛


それは、ルークナムが入賞したからでーす。

棚からぼた餅入賞アゲイン♪
ラッキー。
しかし、1位の人がなぜか来なくて、すんごーい待たされて、まあ、繰り上げ入賞3位になれたのはよしとして、Quniqueの会社名、スポンサーさんの会社名がはがれちゃっているという、Unique Runningとしてはあり得ないほどのとほほな出来なトロフィーをもらいました。
がっかり(涙) まあ、いいでしょう。

そんなルークナムのどうでもニュースはほっておいて、本日は超イケメン・ランナーの方に掲載許可を頂きました。
トップ☆ランナー&走游会所属のランナーの方です。

なんとなんと、12月1日にハーフで1位。
(ぶっちぎり)

12月2日のアユタヤマラソンでも、ハーフで1位。二大会二日連続でハーフ1位ですよ。
もちろん、ぶっちぎり。

すげえ。
ルークナムのブログは、トップ☆ランナー隊長の支援のおかげで、こんなトップランナーな方ともお近づきになれるのでした。
はっ。w(゚o゚)w もちろん、隊長も速いお方です。少し前には、24時間耐久レースという訳の分からない(凡人には理解出来ない)大会に出て入賞していましたからっ!
ということで、ルークナムのブログはいつもトップ☆ランナーをストーカーしております。てへ。
祭りの後は静かにゲストハウスに戻りました。

さて、長くなりましたが最後にルークナムのひとり言です。
ルークナム、師匠から日本土産にエネルギージェルを頂きました。10㌔くらいでは、必要はないものです。これは、師匠からの、「ガンガン、ハーフ走れ」というプレッシャーと受け止め、このジェルを早く無くすべく大会に参加していきたいと思います。
師匠から、「帰任する前にフルに出るように。」というご指示も頂いておりますので、なるべく早めにフル参加のための大会を見定め、エントリーしちゃいたいと思います。(2019年~2020年の間の目標ってことにします。)

Run and Be Happy💛
応援、ぽちっとお願いします。
↓

にほんブログ村



参加してきました。→Ayutthaya Marathon 2017。
大会名:Ayutthaya Marathon 2017
開催日:2017年12月10日(日) 4:00 - 10:00
開催場所:Ayutthaya Historical Park
ルークナム、2回目の参加です。遺跡ランは、なかなか楽しいので、またエントリーしてしまいました。
2016年の参加記事はこちらから:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-390.html

キタ━(゚∀゚)━!
Unique Runningは、スコータイ→アユタヤ→バーンチエン→カオヤイの4大会が有名です。この会社は、車やホテルセットでアレンジしてくれるので、ぼっちでも参加しやすいですよ。

大会慣れしているので、スタッフもキビキビしております。さくっとレースキットゲットです。


去年の記憶が蘇ってきました。

さて、当日です。
かなり暗くて、野良犬がいないか心配でしたが、50メートルくらい行くと、すぐに大通りに出て、ランナーが歩いているので、安心です。

ライトアップがきれいでした。

ルークナムが到着した時には、ちょうどハーフのスタートでした。ルークナムの師匠・ラン友、ハーフ参加です。


近所の学校から参加の学生さん達が待機中。

広場で、スタートを待つ皆さま。

いよいよ10㌔、スタートです。
やる気満々✨

後ろはこんな感じです。

ルークナム、今回は、写真は控えめにして、頑張って走る予定でした。
でも、ムリ~。
だって遺跡ラン、楽しいんだもん♪♪♪

ハッピーラン♥





給水所。

ハーフと合流してます。

8㌔地点の霧シャワー。


看護チームの皆さま。

100Plus、太っ腹。いつも有難うございます。

いよいよ最後の折り返しです!

ゴール✨


食事の列はそんなに並んでなかったですが。


やっぱりごった返していました。

ホテル(ゲストハウス?)が朝食付だったので、さっさと帰りました。

師匠のメダルとルークナムのメダル。

今日も楽しかったです。

涼しかったせいもあり、ルークナム自身もいいタイムが出せました。
これで、あと20㌔体重が落せたら、もっといい記録が出るのかも、と思ったりもしますが、それが出来ないのがルークナムです。楽しかったらいいのだ♥
Run and Be Happy!
よろしくお願いします。
↓



開催日:2017年12月10日(日) 4:00 - 10:00
開催場所:Ayutthaya Historical Park
ルークナム、2回目の参加です。遺跡ランは、なかなか楽しいので、またエントリーしてしまいました。
2016年の参加記事はこちらから:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-390.html

キタ━(゚∀゚)━!
Unique Runningは、スコータイ→アユタヤ→バーンチエン→カオヤイの4大会が有名です。この会社は、車やホテルセットでアレンジしてくれるので、ぼっちでも参加しやすいですよ。

大会慣れしているので、スタッフもキビキビしております。さくっとレースキットゲットです。


去年の記憶が蘇ってきました。

さて、当日です。
かなり暗くて、野良犬がいないか心配でしたが、50メートルくらい行くと、すぐに大通りに出て、ランナーが歩いているので、安心です。

ライトアップがきれいでした。

ルークナムが到着した時には、ちょうどハーフのスタートでした。ルークナムの師匠・ラン友、ハーフ参加です。


近所の学校から参加の学生さん達が待機中。

広場で、スタートを待つ皆さま。

いよいよ10㌔、スタートです。
やる気満々✨

後ろはこんな感じです。

ルークナム、今回は、写真は控えめにして、頑張って走る予定でした。
でも、ムリ~。
だって遺跡ラン、楽しいんだもん♪♪♪

ハッピーラン♥





給水所。

ハーフと合流してます。

8㌔地点の霧シャワー。


看護チームの皆さま。

100Plus、太っ腹。いつも有難うございます。

いよいよ最後の折り返しです!

ゴール✨


食事の列はそんなに並んでなかったですが。


やっぱりごった返していました。

ホテル(ゲストハウス?)が朝食付だったので、さっさと帰りました。

師匠のメダルとルークナムのメダル。

今日も楽しかったです。

涼しかったせいもあり、ルークナム自身もいいタイムが出せました。
これで、あと20㌔体重が落せたら、もっといい記録が出るのかも、と思ったりもしますが、それが出来ないのがルークナムです。楽しかったらいいのだ♥
Run and Be Happy!
よろしくお願いします。
↓




オンラインエントリー開始しました。アユタヤマラソン2017。
大会名:アユタヤマラソン2017
開催日:2017年12月10日
開催場所:アユタヤ遺跡公園
オンラインエントリー絶賛受付中です(本日から):
https://uniquerunning.goodsportsthailand.com/ayutthaya/en/running/55-ayutthaya-marathon-2017.html
過去情報(オフラインエントリー):
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-648.html
『今年こそ』と思っている方も、『毎年恒例』と思っている方も、お早目のエントリーがお得です。

早い方が安いです。

スケジュール:

いつも素敵なメダル。

Run and Be Happy♥
ちなみに去年ルークナムが泊まったホテルはこちらです。(去年の記事です):
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
遺跡ビューが最高でしたし、スタート地点まで歩いて行けて便利でした。
♥ご確認はこちらから♥
↓

よろしくお願いします。
↓



開催日:2017年12月10日
開催場所:アユタヤ遺跡公園
オンラインエントリー絶賛受付中です(本日から):
https://uniquerunning.goodsportsthailand.com/ayutthaya/en/running/55-ayutthaya-marathon-2017.html
過去情報(オフラインエントリー):
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-648.html
『今年こそ』と思っている方も、『毎年恒例』と思っている方も、お早目のエントリーがお得です。

早い方が安いです。

スケジュール:

いつも素敵なメダル。

Run and Be Happy♥
ちなみに去年ルークナムが泊まったホテルはこちらです。(去年の記事です):
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
遺跡ビューが最高でしたし、スタート地点まで歩いて行けて便利でした。
♥ご確認はこちらから♥
↓

よろしくお願いします。
↓




遺跡ラン、キタ━(゚∀゚)━!!→アユタヤマラソン2017エントリー。
大会名:アユタヤマラソン2017
開催日:2017年12月10日
開催場所:アユタヤ遺跡公園
エントリー受付開始日: オフライン・絶賛エントリー受付中。オンライン(クレジットカード決済は今しばらくお待ちを。)
オフラインエントリーは、
①銀行振込。
②申し込み用紙記載。(エントリー用紙のダウンロードはこちらから。)
http://w2.goodsportsthailand.com/Ayutthaya2017.pdf
③両方の用紙をメールする。
です。
※オンライン・エントリーサイトは、まだ開始しておりません。もう少したつとこちらからエントリー出来るようになると思います。
https://goodsportsthailand.com/en/
もう定番なので、安心です。

エントリー費:

大会Tシャツ。
この主催者のTシャツは何気におしゃれ。若干大きめなので注意して下さい。

完走者Tシャツ、超~かっこいいです。
このTシャツを着て公園を走っている人がいたら例外なく目が♥になってしまいます。

サイズ表:

バンコクからアユタヤまでは、車の手配があるはずですし、主催者おススメのホテルに泊まればホテルから大会会場までの送迎もあります。
楽々、遺跡ランが楽しめます~。
ルークナムは、もうすでにホテル予約済みです。
行くに決まってます♥
2017年12月3日には、アンコールワットインターナショナルハーフマラソンでアンコール遺跡。か~ら~の~、10日はアユタヤ遺跡は、如何ですか?
年末にガンガン走ったら、最高の年末を迎えられそうですね。
今年の乾期は涼しいでしょうか。もう考えただけで、気分うきうきになります。
※ちなみにアンコールワットインターナショナルハーフマラソン2017のエントリーはこちらです。
http://www.gotorace.com/event/angkor-wat-international-half-marathon-2017/
去年の様子はこちらから:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-390.html
Let's Run Together!
よろしくお願いします。
↓



開催日:2017年12月10日
開催場所:アユタヤ遺跡公園
エントリー受付開始日: オフライン・絶賛エントリー受付中。オンライン(クレジットカード決済は今しばらくお待ちを。)
オフラインエントリーは、
①銀行振込。
②申し込み用紙記載。(エントリー用紙のダウンロードはこちらから。)
http://w2.goodsportsthailand.com/Ayutthaya2017.pdf
③両方の用紙をメールする。
です。
※オンライン・エントリーサイトは、まだ開始しておりません。もう少したつとこちらからエントリー出来るようになると思います。
https://goodsportsthailand.com/en/
もう定番なので、安心です。

エントリー費:

大会Tシャツ。
この主催者のTシャツは何気におしゃれ。若干大きめなので注意して下さい。

完走者Tシャツ、超~かっこいいです。
このTシャツを着て公園を走っている人がいたら例外なく目が♥になってしまいます。

サイズ表:

バンコクからアユタヤまでは、車の手配があるはずですし、主催者おススメのホテルに泊まればホテルから大会会場までの送迎もあります。
楽々、遺跡ランが楽しめます~。
ルークナムは、もうすでにホテル予約済みです。
行くに決まってます♥
2017年12月3日には、アンコールワットインターナショナルハーフマラソンでアンコール遺跡。か~ら~の~、10日はアユタヤ遺跡は、如何ですか?
年末にガンガン走ったら、最高の年末を迎えられそうですね。
今年の乾期は涼しいでしょうか。もう考えただけで、気分うきうきになります。
※ちなみにアンコールワットインターナショナルハーフマラソン2017のエントリーはこちらです。
http://www.gotorace.com/event/angkor-wat-international-half-marathon-2017/
去年の様子はこちらから:
http://luuknum.blog.fc2.com/blog-entry-390.html
Let's Run Together!
よろしくお願いします。
↓




マラソン大会のワンシーン。アユタヤマラソン編。
大会名: アユタヤマラソン2016
開催日: 2016年12月11日
開催場所: アユタヤ遺跡公園

写真転載元:
https://www.facebook.com/iamrunningthailand/?hc_ref=NEWSFEED
イ・ケ・メ・ン♥
最近、分かったのですが、よくルークナムも紹介している仮装チームなどは、有名なマラソンチームだったりするようです。一匹オオカミ仮装の方もいらっしゃいますが、ほとんど速い人が多い印象です。
自分も走って、さらに大会参加ランナーの皆さまを楽しませる心意気、すごいですね。
いつも有難うございます。ご面倒ですが、よろしくお願いします。
↓



開催日: 2016年12月11日
開催場所: アユタヤ遺跡公園

写真転載元:
https://www.facebook.com/iamrunningthailand/?hc_ref=NEWSFEED
イ・ケ・メ・ン♥
最近、分かったのですが、よくルークナムも紹介している仮装チームなどは、有名なマラソンチームだったりするようです。一匹オオカミ仮装の方もいらっしゃいますが、ほとんど速い人が多い印象です。
自分も走って、さらに大会参加ランナーの皆さまを楽しませる心意気、すごいですね。
いつも有難うございます。ご面倒ですが、よろしくお願いします。
↓



