どうでも日記2022年6月4日バンコク朝ジョグ。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、ルークナムのどうでも日記ファンの皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
最近、日本に一時帰国していた上司からこの写真の左のものを数コ頂きました。
たしかにもらう時に、お通じよくなるよ~って言われたんですけれども、ルークナムには効きすぎるようです。正直、朝ランで遠出が出来ません。
いつも近くにトイレがないと不安です。
これを、毎日飲んでいる人、大丈夫?
というワケで、週末だからいっかと飲んでしまったルークナム、遠出が出来ない状況になりまして、近場を走りました。

同じ写真使ってる? と思われてしまうと困るのですが、ルークナムは同じ場所に行っても写真は撮っておりますので、お天気なども合わせてみて頂けると幸いでございます。
この日の待ち合わせは、ベンジャキティ入口に6時。
すこし暗い路地を公園に向かいます。

アソーク通過。

到着です。

マスクの規制が少し弱くなったのか、公園内でマスクを外している人を見かけるようになりました。

なるべく人がいない時に撮影をしておりますけれども、公園内はもうプラチンブリとは段違いの人がいたのであります。

まずは、1周。

師匠と一緒に1枚。行ってきます。

ベンジャキティの奥へ移動です。

日によって、花の咲き具合が違う気がするのですが、この日は咲いている花が多くて、撮影ばっかりしていました。



同じルートをまた行けるかというと行けないのです。いつも気分次第です。


公園を後にして。

グリーンロードへ突入。





ルンピニ公園に到着です。

都会ですね~。人がいっぱいです。
マラソン大会でも開催されているのかと思うくらいの集まりでした。

いつもの場所で水分&ビタミン補給。


ランナーにかわいがられている猫。逃げません。

またまたグリーンロードを戻ります。

階段練習~。

スクンビットに出て。

アソークを通過。

いつものお店で乾杯しました。
(ルークナムはアイスコーヒーですよ。)

このセットにパンとコーヒーがついて、99バーツ。お得ですよね。
(この前なんて、パンいらないと言ったら、卵3つにしてくれて、食べきれなかったのです。)

やっぱりバンコクの公園は人がいっぱいいるし、景色もきれいだし、モチベーションが上がります。
この日は、15キロ、ゆるふよ出来ました~。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
最近、日本に一時帰国していた上司からこの写真の左のものを数コ頂きました。
たしかにもらう時に、お通じよくなるよ~って言われたんですけれども、ルークナムには効きすぎるようです。正直、朝ランで遠出が出来ません。
いつも近くにトイレがないと不安です。
これを、毎日飲んでいる人、大丈夫?
というワケで、週末だからいっかと飲んでしまったルークナム、遠出が出来ない状況になりまして、近場を走りました。

同じ写真使ってる? と思われてしまうと困るのですが、ルークナムは同じ場所に行っても写真は撮っておりますので、お天気なども合わせてみて頂けると幸いでございます。
この日の待ち合わせは、ベンジャキティ入口に6時。
すこし暗い路地を公園に向かいます。

アソーク通過。

到着です。

マスクの規制が少し弱くなったのか、公園内でマスクを外している人を見かけるようになりました。

なるべく人がいない時に撮影をしておりますけれども、公園内はもうプラチンブリとは段違いの人がいたのであります。

まずは、1周。

師匠と一緒に1枚。行ってきます。

ベンジャキティの奥へ移動です。

日によって、花の咲き具合が違う気がするのですが、この日は咲いている花が多くて、撮影ばっかりしていました。



同じルートをまた行けるかというと行けないのです。いつも気分次第です。


公園を後にして。

グリーンロードへ突入。





ルンピニ公園に到着です。

都会ですね~。人がいっぱいです。
マラソン大会でも開催されているのかと思うくらいの集まりでした。

いつもの場所で水分&ビタミン補給。


ランナーにかわいがられている猫。逃げません。

またまたグリーンロードを戻ります。

階段練習~。

スクンビットに出て。

アソークを通過。

いつものお店で乾杯しました。
(ルークナムはアイスコーヒーですよ。)

このセットにパンとコーヒーがついて、99バーツ。お得ですよね。
(この前なんて、パンいらないと言ったら、卵3つにしてくれて、食べきれなかったのです。)

やっぱりバンコクの公園は人がいっぱいいるし、景色もきれいだし、モチベーションが上がります。
この日は、15キロ、ゆるふよ出来ました~。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



②どうでも日記2022年5月22日バンコク朝ジョグ編ワットパクナムへ。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、ルークナムのどうでも日記ファンの皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
続きです。
お友達に紹介頂いたシティランチームに参加させて頂き、ワットベンジャマボビットからワットパクナムへ向かっております。

いよいよワットパクナムの境内へはいりますよ。
とその前に。


バナナ🍌休憩です。

入れるのは8時からだったので、すでにはいれるエリアでお参りをします。







何故か日本語。
というのも、このお寺、日本人インスタグラマーが必ず訪れるタイ大好きインスタグラマーの聖地なんです。
と同時に、お寺ということを無視したはしゃぎっぷりで悪評が高いのも事実という…。

そんなワケで、ルークナム、なかなか行く機会がなく初めてのお参りです。

わくわく。

こんなこと日本語で書かれた日には、情けなくて涙が出ますよね。

事実、この時間に日本人観光客(おやじ3人)、ガイド2人がいましたが、すっげえすっげえって大騒ぎしておりました。
お静かに。

キタ――(゚∀゚)――!!
きれい。心洗われる~。

外に出たら大雨でした。

雨宿りしてから出発。
皆さん、靴が濡れるのをすごい嫌がっていて、ルークナムと同じだ~って嬉しかったです。

普通の市場だけど、なんかわくわくしちゃうのって、お祭りの屋台みたいな感覚だからだと思います。

お腹が空きすぎて、お店探しです。

おいしかった~。

ランナーの皆さま、まだまだお参り足りないようで、お寺を目指しておりましたが、ルークナムは時間切れ。

ホテルのチェックアウト→車の集合時間がありますので、離脱して帰ります。

バイタク移動。
自分がどこにいるのか分からず、近くに駅があるのかすら分かりません。

バイタクのお兄ちゃんだけが頼りです。


地下鉄の駅って言われたのに。

地上?

乗り換えがあるのか、すら分からず、途中で降りちゃって時間ロスしたぼけぼけルークナム。

無事にアソークに到着出来まして。

早い、お昼ご飯を食べてチェックアウトに間に合いました~。

平均年齢推定60歳な走るの大好きチームに参加させて頂いたのはとっても貴重な体験でした。
みなさん、、腰が痛いだの座る時がつらいだの高齢ならではの身体の痛みを訴えておきながら、走るのには支障なし。ルークナムは途中で帰りましたが、しっかり20㌔走られたみたいです。
ルークナムもオフィスシンドロームで肩から首筋の痛みがなかなかとれません。でも、でもずーっと走って行けたらいいなあって思ったルークナムでした。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
続きです。
お友達に紹介頂いたシティランチームに参加させて頂き、ワットベンジャマボビットからワットパクナムへ向かっております。

いよいよワットパクナムの境内へはいりますよ。
とその前に。


バナナ🍌休憩です。

入れるのは8時からだったので、すでにはいれるエリアでお参りをします。







何故か日本語。
というのも、このお寺、日本人インスタグラマーが必ず訪れるタイ大好きインスタグラマーの聖地なんです。
と同時に、お寺ということを無視したはしゃぎっぷりで悪評が高いのも事実という…。

そんなワケで、ルークナム、なかなか行く機会がなく初めてのお参りです。

わくわく。

こんなこと日本語で書かれた日には、情けなくて涙が出ますよね。

事実、この時間に日本人観光客(おやじ3人)、ガイド2人がいましたが、すっげえすっげえって大騒ぎしておりました。
お静かに。

キタ――(゚∀゚)――!!
きれい。心洗われる~。

外に出たら大雨でした。

雨宿りしてから出発。
皆さん、靴が濡れるのをすごい嫌がっていて、ルークナムと同じだ~って嬉しかったです。

普通の市場だけど、なんかわくわくしちゃうのって、お祭りの屋台みたいな感覚だからだと思います。

お腹が空きすぎて、お店探しです。

おいしかった~。

ランナーの皆さま、まだまだお参り足りないようで、お寺を目指しておりましたが、ルークナムは時間切れ。

ホテルのチェックアウト→車の集合時間がありますので、離脱して帰ります。

バイタク移動。
自分がどこにいるのか分からず、近くに駅があるのかすら分かりません。

バイタクのお兄ちゃんだけが頼りです。


地下鉄の駅って言われたのに。

地上?

乗り換えがあるのか、すら分からず、途中で降りちゃって時間ロスしたぼけぼけルークナム。

無事にアソークに到着出来まして。

早い、お昼ご飯を食べてチェックアウトに間に合いました~。

平均年齢推定60歳な走るの大好きチームに参加させて頂いたのはとっても貴重な体験でした。
みなさん、、腰が痛いだの座る時がつらいだの高齢ならではの身体の痛みを訴えておきながら、走るのには支障なし。ルークナムは途中で帰りましたが、しっかり20㌔走られたみたいです。
ルークナムもオフィスシンドロームで肩から首筋の痛みがなかなかとれません。でも、でもずーっと走って行けたらいいなあって思ったルークナムでした。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



①どうでも日記2022年5月22日バンコク朝ジョグ編ワットパクナムへ。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、ルークナムのどうでも日記ファンの皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
この日はお友達に誘っていただいて、いつもと違うコースに行ってきました。
参考になるか分からないですが、走って行けるんだ~って驚いたので紹介致します。
行き先→ワットパクナム。
お友達との待ち合わせが5時半だったので5時にホテルを出発です。

タクシーのドライバーさんにこんな早く行っても寺はやっていないと不思議に思われながら、到着です。

ホテルからここまで8㌔だったので走って行けよって話なのですが、この日何㌔走るのか分からないかったので、体力温存です。

10分前になっても誰もこなくて不安になったころ。

集合です。

出発~。

友達が、LSDだから平気平気~って言ってくれたのですが、だいたい信じてらまされるのがルークナムです。
ウルトラランナー、フルランナーのLSDってどんなの?って不安でしたけど、皆さん、本当に優しくて周りを気にかけながら走ってくれたので問題なかったのでした。

ここの前から出発する大会もありましたよね。懐かしい~。

ずっとまっすぐ進みます。

そうです。王宮方面です。


この辺、どこを撮っても、懐かしいし、絵になります~。

王宮到着~。

この辺りは、バンコクマラソンでおなじみですので懐かしい方も多いのでは??




しばらく行ってなかった間にこんなことになっていました。
どんどんきれいに開発されるのはいいけれど、何故か寂しかったりもするわがままなルークナムなのでした。


この船着き場が、こんなにきれいになっちゃって。

ワットアルンを眺めてから。

市場を通過して。

橋を渡ります。


楽しい~❤


ここからはもう未知の世界だったので、自分がどこにいるのか見失っており、ひたすら前のランナーの方の背中を見ながら進みます。
途中、一緒に走ってくれたはぐれ犬。


ここで一旦水分休憩です。

たくさんのお寺を見ながら。

まだまだ進みます。

ひとりで行くときのために写真をいっぱい撮りましたが、多分ひとりでは行けないと思います。

ここの路地から入るみたいです。

いよいよですか?

なんかパワー溢れでる場所ですね。

まだ奥に進みます。

もうここ全体がパワーエリアなので、気分がいいのです。

寺ねこ。

また寺ねこ。

運河がたくさんあって、小さい橋を越えていきます。

ここまで読んでいただいた方、もうすでにパワーがいっぱいだと思いますが、
続く。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
この日はお友達に誘っていただいて、いつもと違うコースに行ってきました。
参考になるか分からないですが、走って行けるんだ~って驚いたので紹介致します。
行き先→ワットパクナム。
お友達との待ち合わせが5時半だったので5時にホテルを出発です。

タクシーのドライバーさんにこんな早く行っても寺はやっていないと不思議に思われながら、到着です。

ホテルからここまで8㌔だったので走って行けよって話なのですが、この日何㌔走るのか分からないかったので、体力温存です。

10分前になっても誰もこなくて不安になったころ。

集合です。

出発~。

友達が、LSDだから平気平気~って言ってくれたのですが、だいたい信じてらまされるのがルークナムです。
ウルトラランナー、フルランナーのLSDってどんなの?って不安でしたけど、皆さん、本当に優しくて周りを気にかけながら走ってくれたので問題なかったのでした。

ここの前から出発する大会もありましたよね。懐かしい~。

ずっとまっすぐ進みます。

そうです。王宮方面です。


この辺、どこを撮っても、懐かしいし、絵になります~。

王宮到着~。

この辺りは、バンコクマラソンでおなじみですので懐かしい方も多いのでは??




しばらく行ってなかった間にこんなことになっていました。
どんどんきれいに開発されるのはいいけれど、何故か寂しかったりもするわがままなルークナムなのでした。


この船着き場が、こんなにきれいになっちゃって。

ワットアルンを眺めてから。

市場を通過して。

橋を渡ります。


楽しい~❤


ここからはもう未知の世界だったので、自分がどこにいるのか見失っており、ひたすら前のランナーの方の背中を見ながら進みます。
途中、一緒に走ってくれたはぐれ犬。


ここで一旦水分休憩です。

たくさんのお寺を見ながら。

まだまだ進みます。

ひとりで行くときのために写真をいっぱい撮りましたが、多分ひとりでは行けないと思います。

ここの路地から入るみたいです。

いよいよですか?

なんかパワー溢れでる場所ですね。

まだ奥に進みます。

もうここ全体がパワーエリアなので、気分がいいのです。

寺ねこ。

また寺ねこ。

運河がたくさんあって、小さい橋を越えていきます。

ここまで読んでいただいた方、もうすでにパワーがいっぱいだと思いますが、
続く。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



どうでも日記2022年5月21日バンコク朝ジョグ編。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、ルークナムのどうでも日記ファンの皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
バンコクに行ったら、もちろん走りますよね。
たまには寝坊しようかなと思いますが、BBAなので同じ時間に目覚めてしまうので仕方がありません。
来月のこの大会に備えてトレイル練習をしたかったので、階段です。

ホテルを出発。

公園に向かってます。

アソークを通過して。

ベンジャキティに到着です。

この日は、ハギちゃんと2年ぶりに会えたのです。
2年前に転職する前に会ったっきりです。
お弁当につくり方とか、保存の仕方とか、タイパスのやり方だとか、もういろいろ教えて頂いて、もうそれはそれはお世話になっていたのです。
久しぶり&有難う、ハギちゃん。

グリーンロードです。

この店でお茶してみたい。開店しているところを見たことがありません。

この日は曇っていたので、明るくなるのが遅かったです。

グリーンロードは日が上がると、ひたすら暑いので、早めに集合したのですが、この日は涼しくてよかった。

グリーンロードは3往復。

からのルンピニ2周。

ビタミン注入はご褒美です。

おいし。これで20バーツ。

大会が増えてきたせいか、人が少ない気もしましたが、思い思いに運動する人がいて、パワーをもらえます。


終了~。

ハギちゃんとお茶したくて、8時前にやっているカフェを探しました。

いっぱいおいしそうなメニューがあって、ギリギリまで迷いました。

カフェだけで我慢!

お店から(スクンビットソイ16)から中にはいってソイ20まで戻ります。

迷わずに行けるかな。

ちゃんと看板が出てました。

助かります~。

ここまでくればもう安心(ソイ22)。

お部屋に帰って、朝ごはんを食べました♡

全部で約15キロ。
楽しかったです~。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
バンコクに行ったら、もちろん走りますよね。
たまには寝坊しようかなと思いますが、BBAなので同じ時間に目覚めてしまうので仕方がありません。
来月のこの大会に備えてトレイル練習をしたかったので、階段です。

ホテルを出発。

公園に向かってます。

アソークを通過して。

ベンジャキティに到着です。

この日は、ハギちゃんと2年ぶりに会えたのです。
2年前に転職する前に会ったっきりです。
お弁当につくり方とか、保存の仕方とか、タイパスのやり方だとか、もういろいろ教えて頂いて、もうそれはそれはお世話になっていたのです。
久しぶり&有難う、ハギちゃん。

グリーンロードです。

この店でお茶してみたい。開店しているところを見たことがありません。

この日は曇っていたので、明るくなるのが遅かったです。

グリーンロードは日が上がると、ひたすら暑いので、早めに集合したのですが、この日は涼しくてよかった。

グリーンロードは3往復。

からのルンピニ2周。

ビタミン注入はご褒美です。

おいし。これで20バーツ。

大会が増えてきたせいか、人が少ない気もしましたが、思い思いに運動する人がいて、パワーをもらえます。


終了~。

ハギちゃんとお茶したくて、8時前にやっているカフェを探しました。

いっぱいおいしそうなメニューがあって、ギリギリまで迷いました。

カフェだけで我慢!

お店から(スクンビットソイ16)から中にはいってソイ20まで戻ります。

迷わずに行けるかな。

ちゃんと看板が出てました。

助かります~。

ここまでくればもう安心(ソイ22)。

お部屋に帰って、朝ごはんを食べました♡

全部で約15キロ。
楽しかったです~。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



②どうでも日記2022年5月7日朝ジョグ編。
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、ルークナムのどうでも日記ファンの皆さま、こんばんは。ルークナムです。
いつも読んで頂いて有難うございます。
バンコクロードランの続きです。
フアランポーンを後にしました。

目指すは…。
まずは中華街通過。


お腹空いたなあ。

ここにもウォールアートがありました。


この日は、スタンプラリーのような、CITY RUNの大会が開催されておりたくさんのランナーとすれ違いました。一緒に走っているみたいで楽しかったです。

チャオプラヤーを見たかったのです。


師匠。

給水大事ですから。

ここから師匠に、初めてのコースに連れて行ってもらいました。

有名な銅像屋さんだそうです。

かわいい猫ちゃん撮影です。


歴史ある日本食レストランを通過。

タイムトラベルをしているような気分になりました。

シーロムに向かって。

市場を通過。


昔はよく来たもんです。ソンブーンレストラン。

パッポン通りを通過。

タニヤを通過。

ワープ。

乾杯です~。

朝ごはん。

コーヒーもね。

ホテルに戻って。

またカフェに入りました。

ぼっちの時には、ここで朝ごはんを食べたいです。

ここまでやって、まだ10時前!
早起きすると1日が長くて、幸せです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓



いつも読んで頂いて有難うございます。
バンコクロードランの続きです。
フアランポーンを後にしました。

目指すは…。
まずは中華街通過。


お腹空いたなあ。

ここにもウォールアートがありました。


この日は、スタンプラリーのような、CITY RUNの大会が開催されておりたくさんのランナーとすれ違いました。一緒に走っているみたいで楽しかったです。

チャオプラヤーを見たかったのです。


師匠。

給水大事ですから。

ここから師匠に、初めてのコースに連れて行ってもらいました。

有名な銅像屋さんだそうです。

かわいい猫ちゃん撮影です。


歴史ある日本食レストランを通過。

タイムトラベルをしているような気分になりました。

シーロムに向かって。

市場を通過。


昔はよく来たもんです。ソンブーンレストラン。

パッポン通りを通過。

タニヤを通過。

ワープ。

乾杯です~。

朝ごはん。

コーヒーもね。

ホテルに戻って。

またカフェに入りました。

ぼっちの時には、ここで朝ごはんを食べたいです。

ここまでやって、まだ10時前!
早起きすると1日が長くて、幸せです。
応援して頂ける方は、更新がなくてもぽちっとして頂くと喜びます。
↓


